シェア
以前とうもろこしを庭で育てた時に、あと少しというところで野生のどなたかに食べられてしまったので、今年は防御ネットをつけてみました。効果があるか分かりませんが、鈴とかつけるといいんだろうか。 弓道は若干ステップアップし、現在矢を途中までつけての練習と、ゴム弓を使った練習をしております。イメトレ大事だと思ってますので「私は藤原愁…」と脳内に言い聞かせています。
ゆるキャン△3期終わってしまった。体感2秒だった。ずっとやって欲しい。アニメオリジナルの部分も良い感じでした。あの特別感があるわけではない、自然な流れが良い。 今年は部署が色々教えるところ多いのでなかなかゆったり本を読む時間がないのですが、色々紹介されて読みたい本は多いので言い訳せず、時間を作ろうと思います。 これ非常に面白かった。地獄のボジョレー・ヌーヴォーは笑う。まあほぼ合ってる。どうでもいいんですが、なんかこの恐山さんって前の旦那に似てる気がする。もうあんまり覚えて
この前行った山にアスレチックがあったのでやってみたんですが、帰って1時間もしないうちに疲労が駆け巡って大変でした。子供の頃難なく出来ていたのに、筋肉が追いつかない感がヤバい。まあ一番ヤバいのはだいぶいい歳なのにアスレチックをやって追いつかないヤバいとかぬかしている辺りなんですが。 DMの冊子の表紙がどっかで見たなと思ったら惟規だったんですが、鏡見て自分の顔がこうだったら勝ったなと思うだろうなと呟いていたところ、ハマちゃんに「ああ、そうだよ。ずっとそう思ってた」とほざいていて
以前とんでもない特級呪物を担当したおかげで、かなりめんどい案件でも「あの時よりマシか…」と思えるのは良い経験だったのかもしれない。良い訳あるか。 財布の中なんですが、普段あんまり現金は入れてません。お金がないのもあるけど、特に小銭はもらっても帰ったら100円一枚のみにしてます。 そしてカード類ですが、クレジットカードは主に使うものと、サブカードの計2枚。あとは免許証と車生活なのでETCカード、そして三光稲荷神社の福種銭です。厳選していってこうなった。ポイントカードは何枚かよ
この前日曜美術館で宇野亜喜良やってたんだけど、上手くて驚いた。いや、当たり前なんだけど下書き無しでいきなり寺山修司の詩から即興20分で一枚仕上げるとか凄い。同じ日にフジコ・ヘミングの特集やってていて、この人も凄かった。ピアニストと言うより、芸術家というか、表現者という印象だった。 当分稼働されなさそうな悲しき自販機。