マガジンのカバー画像

日記

280
近況&雑記
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

近況

衝動買いもするんですが、異様に時間がかかって買い物をする時もあります。 実はこれもリアタイの頃から買おうか迷っていて、今年になってやっぱり買うかなと思って見に行ったら既に家康バージョンになったものばかりで、ああもう光秀のはないのかなと思っていたところ、家から一番近い本屋に一冊だけこのバージョンがあったんで買いました。笑。 3年も悩んでんのって話なんですが。まあでもトータルで考えると悩んで買った方がミスが少ないので良いのかもしれません。 他にも茶寵という中国茶を飲む時に使うマ

近況

歯の詰め物がとれてしまいました。以前もあったんですがその時は気が付かなくて思いっきりガリっとかんでしまい、ちょっと歯が欠けてしまったことがあり、今回は取れた瞬間気が付いたので良かった。 鹿児島行きにまだ未練があるんですが、3日は行きたいと思うと春にどう休むか悩みどころでして、まあ今年は異動が多分ないので割と楽だと思ってるんですが、そういう楽な生き方をタローマンは許さないので困ったな。 この前一条店長と村上のスピンオフ作品が完結したんですが、凄いまとめで本当に良くできた作品

近況

先日実家に行った際、透明のパックで裏表が分かりにくいと言っていたので分かりやすくしておきました。 ものすごいどうでもいい話なんですが、庭の畑に生えていた菜の花系の雑草が可愛かったので、引っこ抜いたあと一部花瓶に挿しておいたんですが、小さな種が花瓶の中に落ちたようで、なんか水の中に浮いてんなと思ってみたら種から芽が生えて根っこも出てました。イメージとして小さなカイワレ大根が大量に水中に浮いてる状態です。自分もこのくらいタフでいたい、そう思いました。

近況

遊ぶ金欲しさに日本有数のブラック企業で働き、自分を甘やかすためだけに日々生きているのですが、誕生月ともなると余計加速します。すでに魚板ぬいぐるみを自分用に買いました。 バレンタインチョコは小さい好みのものを5種類買いました。自分用です。あとは好きな蕎麦を食べに行こうと思います。 冬に水ようかんを食べる風習?があるということは聞いていたんですが何ですかこの楽しそうなイベント… ここで紹介されているえがわさんってところの水ようかんは見覚えがあるんですが、食べたことはない。

近況

これめちゃくちゃ好みで、自分もやろうかな(両方の意味で)と思ったんですが芸大生だからこそのレシーブであり、求めてもここまでは戻ってこないだろう、でも1集団の中に1~2人は必ずこのレシーブを返すことができるのがいるのでやりたい、でも、う~~~~んという感じでいます(笑)しかしこの手紙、という形式がそもそも面白くて色々閃いてしまったので、何かいい方法がないか考えてみたい。 私も学生の頃、好きな作家のレポートを絵付きの平面作品で仕上げてくるよう言われて、ウィリアムモリス厨なので楽し

雑記

どうする家康今のところ楽しく拝聴させてもらってます。人によって楽しみにしている部分というか見どころが違うと思います。私は ・本能寺の変がどうなるか ・光秀の表現がどうなるか ・信長と光秀の関係性がどう表現されるのか ・石川&酒井の家臣コンビがどう表現されるのか ・関ケ原の表現(まあこの辺りは東軍中心にはなると思うんですが) ・天海が出るのか、出るならどんな表現か 辺りですかね。権現様はまだまだこの後大変な日々が待っているので、なかなかハードな内容になるかもしれないので心配です