スタートアップ精神溢れる理想的な環境で働く
今回は、この人!日本をこよなく愛する我らがシニア・サーバーエンジニアのマット・ピンクストン!
アメリカのソフトウエア企業で働いていた彼が、テーブルチェックに入社するまでの経緯とは?2017年に入社以来、弊社サービスのコアとなるソフトウェア開発を担当するマットにインタビュー!
・・・
“WFH”で実現する最高の生産性
ー テーブルチェックではどんな仕事を担当していますか?
システムとシステム同士を繋ぐソフトウェア、社内では「Hydra(ハイドラ)」と呼んでいます、の開発を担当しています。通常飲食店は、複数のグルメサイトの管理画面に1つずつログインして、広告を出したり、空席や予約の処理をするなど、とても手間のかかる作業を、手作業で行っているんです。そこで、僕の開発しているHydraは、それらの作業を自動化する仕組みで、飲食店の負担を減らす手助けをしているんですよ。
ー 縁の下の力持ちですね。マットの仕事の魅力は?
もっとも魅力的だと感じるのは、自分が開発したソフトウエアが文字通り何百万人にも使われているところを目の当たりにできる点ですね。テーブルチェックは、これまで市場が満たせていなかった、とても重要かつニッチな需要に応えているんですよ。とても興味深い仕事ですし、携わることができてとても楽しいですね!
ー リモートで働いていると聞きました。同僚とのコミュニケーションは難しいですか?
ミーティングなどがあるときは出社しますが、基本的には家から仕事をしていますね。自宅から勤務する日は、朝slackで“WFH(Work From Home)”と連絡を入れるだけ。Slackなどのコミュニケーションツールがあるので、国を跨いだとしてもコミュニケーションは全く問題ありません。
ー なるほど。リモートで働くメリットは?
エンジニアにとって「自分が最も生産的な時間に働けるか」という要素はとても重要なんですよ。朝、昼、夜。メンバーによって集中しやすいタイミングも違うので、希望するペースはみんな様々。だから僕はリモートで働くことでとても効率的に働けているし、助かっています。あと、家で働くと大好きな猫と一緒にいられて幸せですね。笑
愛猫チャムチャムとの至福のひととき…
アニメと戦国武将に魅せられ、夢の日本へ
ー 日本に来るまではずっとアメリカの会社で働いていたんですか ?
そうですね。大学を中退して、米アイオワ州のソフトウエア会社にエンジニアとして入社したんですが、いつか日本で働きたいと思っていたので、日本で仕事を得るために大学の学位を取ったほうがいいと思い、もう一度大学に戻りました。その後も米国のサービスプロバイダなどで働きました。
ー もともと日本に興味があったんですね。来日はどうやって実現したんですか?
きっかけは幼なじみです。10歳くらいの時に、日本のアニメや戦国武将について教えてくれて。それ以来ずっと日本に興味があって、交換留学生として勉強しにきたり、旅行で訪れたりしていました。最終的に日本で仕事を見つけることができ、2013年にようやく念願叶って、日本で働き始めました。
ー 数社経て2017年にテーブルチェックに入社していますね。きっかけは?
友人から誘われて参加したサンクスギビング(日本では「感謝祭」として知られる、収穫を祝うアメリカの祝日。11月の第4木曜日)パーティーで、CTOのジョンに出会ったんです。当時ジョンは、ちょうどエンジニアを探していて、たまたま私も前職で担当していたプロジェクトが終わるところだったんですよ!本当に偶然ってすごいですよね。話を聞いて、働いている人たちもみんなイケてる感じだったのと(笑)、一緒にやろう!というジョンの熱意に共感し、入社を決めました。
外国人メンバートップの参加率を誇る"宴会部長"な一面も
アメリカ人エンジニアから見た日本企業での働き方
ー 日本とアメリカの企業、それぞれの違いを感じましたか?
案外、日米での差は感じていないんです。日本では、テーブルチェックの前に2つの日本企業で働きましたが、各企業で働いて感じた違いは国による違いじゃなく、各企業が持つ文化が"スタートアップ的"か"大企業的"かということでした。
ー 意外!どういうことですか?
1社目に入った企業は、外国人の同僚も多く仕事でも英語を使っていたけど、伝統的ないわゆる「大企業的精神」が強い会社でした。例えば、「上司が帰るまで帰りづらい」とか。だけど、2社目の企業は真逆。僕がほぼ唯一の外国人で、仕事では日本語を使わないといけなかったけど、とても柔軟性があって「スタートアップ気質」がありましたね。
ー つまり「日本企業だから」というより、企業そのものが持つ文化が大きく影響するってことですね。その点、テーブルチェックでの働き方はどうですか?
本当に理想的!入社初日からコードを書いてプログラミングができて、最高だなと感じました。以前の会社では、研修やテストが多く、なかなか実際の仕事に取り掛かれなくて...。
さらに、このテーブルチェックは「(国ごとに異なる)文化」について、あえて考えなくても良いほど国際的なのが特徴なんですよ!柔軟性があって、自分たちが一番生産的でいられる環境を整えるよう奨励されているのが、素晴らしい。まさに、スタートアップ精神が息づいていると感じるね。あ、唯一の欠点は、エンジニアチームは9割が外国人で他にも英語を話す人が多いので、私の日本語能力が伸びないことですね。笑
日本人以上に日本を好きなマット。縁日やお花見もエンジョイ!
挑戦的な環境で、楽しく、自分らしく
ー テーブルチェックはあなたにとってどういう存在?
常に新しいスキルを身につけることができる挑戦的な場所でありつつ、趣味のようにも感じられる楽しい環境ですね。私が開発に携わる「TableCheck」も、他では見たことがない素晴らしいシステムです。
ー カルチャーフィットする仕事場を見つけられたのはラッキーでしたね。この先の目標は?
長年現場での経験を積んできたので、そろそろよりマネージメント的な業務もこなしていかなければならない時期が来るのかなと、ちょっと悩んでます。私は現場がとても好きなので、少し葛藤があります。いずれにしても、この会社はとても将来に期待が持てるので、長く働きたいと考えてます。
・・・
マットのプロフィール
お気に入りのレストラン🍴
・・・END・・・
【利用満足度No.1】飲食店・レストランの予約顧客管理システムなら「TableCheck / テーブルチェック」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?