見出し画像

4月のUP!経理”select”


記事をお読みいただきまして、ありがとうございます🌼
経理コミュニティ"UP!経理"事務局のみかです!
はじめましての方は、UP!経理について書いている記事がありますので是非合わせてお読みください😘【記事はこちら


さて、本日は題名の通り3月分から始まったUP!経理”select”の4月分を書いていきたいと思います!
UP!経理”select”について簡単に説明するとその月にUP!経理のSlack内であがっていた業務相談等の話題を回答とともにいくつかピックアップして紹介していく!というものです!
前回の記事も貼っておきますので、まだ読んでいない方はそちらもお読みいただけたら嬉しいです!🧡(記事の宣伝ばかりすみません!)
それでは早速紹介していきたいと思いますー!


と、その前に笑
ゴールデンウィークに駆け込みで静岡県の下田市に行ってきまして、
とても綺麗で神秘的な所だったので皆様に共有です🌊🌄
ここから見ても若干ハートに見えますが、上からもハートに見えます🤍



4月のUP!経理”SELECT”


それでは早速、4月のUP!経理のSlack内であがっていた業務相談等をいくつか回答とともに紹介していきたいと思います💁‍♀️
前回同様、あくまでもUP!経理内で出た相談と回答ですので、この回答が正しいとは限りませんので予めご了承くださいね。



ーQ. 創業当初スタートアップの債務管理のサイクルちゃんと回ってましたか?

給与送金が出来ていなかったり、債務期日守れないってありましたか?
記帳代行を請け負った企業が未払いが結構多く、今までこういった企業は経験ないんですが、よくあることなのかを伺いたく。

A. 自分の限られた経験ベースの話で恐縮ながら…
## 20人規模のスタートアップ
・給与や業務委託料等の支払は基本的には漏れない
・それ以外の請求書払い系は、漏れが散見され、クライアントから督促されて支払うみたいなことが毎月数件起こってました。
全然創業当初ではないですが、200人規模の会社でも、担当者が請求書を手元に滞留させてて…みたいなことはありました。
啓蒙活動もそうですし、クレカ支払いにしたり、請求書も経理に直送(メールも含めて)してもらったり…という仕組み化していかないと、創業当初だけでなく、結構支払いの遅延は続いてしまう気もします。

A. 前職は上場していましたが、毎月のように支払い漏れがありました。
漏れていた原因は、担当者が手元に持ってて、経理に回してないこととかが多かったです。そもそも支払期日前に提出すればいいと思っている担当者も多くて、決算の数値が違う、みたいなこともよく起きてました

A. 1人目のバックオフィスとして入ったので覚悟はしていましたが、おっしゃるような状況はありました。
債務支払いはまだマシでしたが、債権回収が絶望的でした。
債権回収意識の醸成には2年くらいかかりました。
債権回収の意識啓発のため「お金をもらうまでが営業。お金をもらえないなら売っても何の意味もない。」ということを叫び続けています。

UP!経理ではスタートアップでバックオフィスを担当されている方が多数参加してくださっていますが、
みなさん相当な修羅場を潜ってこられた方ばかりですね😭
支払いや回収といった、基本的な事務もオペレーションを組み立てていくのは事業側との共通認識を作るのに苦労があるようです。




ーQ. 支払漏れを未然に防ぐ方法/対策が知りたい


■前提
使用ツール(支払申請、購買申請):バクラク
購買申請のフローと支払申請のフローはバクラクで行ってます

■課題感
支払申請をあげた貰ったものは支払漏れが発生することはないのですが、
・支払申請されてない
・担当社が請求書回収忘れている
といったパターンはしっかりと支払漏れが発生しております。

■聞きたいこと
毎月の支払が発生しているものなどはチェックしていけば可能かと思いますが、アナログ過ぎて嫌・・
何か良い感じで対応している方がいればご共有ください!!!

A. 毎月支払いが発生するものはバクラクの受け取り状況レポートでチェックしてます!
あとは、バクラク申請から ”すべての申請>すべての購買申請”
「購買申請に紐付く申請」をなしにすると、支払申請に紐付けされていない購買申請が抽出されるので、そちらからチェックすることもできます。
私はいまのところこの2点でチェックと取引先別の月次推移みてチェックしてます!

A. うちは、チャットでの受領禁止して、原本は管理部に届くように
PDFはccに請求書受領メール(バクラクメール)を入れるようにしています!週次でバクラクからドライブに落として請求書は事業部に共有しています。なので、最低限、支払漏れは防げてます!
申請との突合はバクラクワークフローでは無いので、スプシで取引先コードごと集計してぶつけています。

同じツールを使用していても、機能について全部把握するのって難しいですし、運用全体をデザインして自社にフィットさせるのはさらに高度なことですね。
こうやって”他社さんの方がどう機能を使いこなしているのか”などが聞けるのは経理コミュニティならではなんじゃないでしょうか🤭
イケてる!と噂のプロダクトでもでも、運用に乗せてみるとやはりスプシなどで別途管理しなきゃということもまだまだもありますしね・・!



ーQ.経費精算の工数を削減したい

MFもしくはfreeeで経費精算やっていて、他ツールに切り替えた方いたら教えてください!
月次決算締め、なんやかんや経費精算のチェックに一番時間かかるので、どうにかして工数削減したいのです。
フロー的には月初3営業日で申請と第一承認(申請者の上長)を終わらせて貰って、二次承認でチェックしてます。
通勤費が実費負担なので、かなり件数も多く500件くらいになってきまして。そもそもツール導入したら何か解決するものなのか問題ですが・・

A. ツールの切り替えではないですが締日を月末から25日に早めました。
2月分経費の対象を1/26~2/25になるイメージです
期末だけ月末までが期間(2/26~3/31)になるので面倒ですが。。。

A. 会社アドレスでモバイルPASMO作って、UPSIDER連携して、一旦回してます

A. 通勤費の実費精算を通勤手当に変更するのはどうですかね?
勤怠管理システムで個々人が出社・リモートを選択できる項目が機能としてあれば、
経路を登録しておけば出社日数をかけるだけなので楽かなと思います。経費精算であれば社保対象でないので、通勤手当にすると社保の計算に含まれるようになるので、微妙に損する人もいるかもですが

A. 通勤費を給与計算側に回すとかはいかがですか?
出社日数×届け出金額のようにしてまた、場合によっては通勤費が非課税限度を超える場合もあるのでそれを踏まえて....社保算入については場所によっては意見変わるかもしれませんが、過去問い合わせた際は経費精算か否かで変わるものでなく、通勤手当とみられる労働契約を結んでいたら方法は問わずに算入って言われましたね。なので原則リモート勤務として労働契約結んで、出社時は出勤ではなく移動費ですよって整理をしていました。

皆さん引き出しを全開で答えてくださっています。ソリューション型の回答さすがです・・👏
当初のツールを導入する方法ではないものの、沢山の対策方法がでました!
業務フロー構築というテーマだと思いますが、システムに合わせて運用の方法を変えるという選択肢もあるんですね・・!



ーQ.売上計上について

弊社9割コンサル売上の会社です。基本salesforceで商談管理→受注すると請求データがsalesforceに生成され、その内容を見て私がfreeeにて請求書を作成しています。
契約については法務担当が進めているため基本見ていないのですが、時々請求内容に疑問を感じて契約書を見に行くと例えば以下のような現象がおこっています

納期:契約内容①は6月、②は8月、③は10月、④は12月
請求:4月 支払日:5/31 契約期間:4-12月

■悩み
これを見ると、4月に請求発行するのはともかく売上計上したらダメだろ…と思うのですが、営業や経営陣はいまいち納得せず、どう伝えればよいか少々困っています。
12月決算なので期をまたいでいなければ問題ないと言われればそれまでですが、だったら月次でやってる意味とは…と別の悩みが湧き出し…
皆さんであればどう回答しますか?もしくはどう処理しますか?

A. 収益認識基準についての説明はされましたか?
お話が難しければ、監査法人から社長に言ってもらえないかな、とか考えるかもです。

A. IPO目指しているか(上場企業か)、中小企業かによって変わるかなと思いました。

A. コンサルの売上計上って意外と正しく行われていない会社さんいますよね、僕が先月始めた業務委託先も請求のタイミングで売上計上しています。納品のタイミングで一括売上計上するのが正しい処理ですよね。
上場を目指すという話だったので、以下の話をしました。

・今後は売上計上のタイミングを変更する必要がある
・請求と売上の動きは完全に別にして管理しないといけない
・それを管理するためにシステム構成を変更しないといけない

ただ正しく計上すると入金消込とかの業務が結構煩雑になるので、
上場を目指さないという会社ならそのままでという選択肢もあると思いますが、僕だったら変えてもらうコミュニケーションをとると思います!

A. 明確な納品物があるか否かですかね
アライアンス系は契約書を追えるフローを作って、基本的には個別で収益認識対応してますね。納品物がなく、継続的にコンサル契約しますよ。であれば月次で契約負債を取り崩しますかね。

無知の私から見ても、普通にこれはダメなんじゃ?と思いましたが・・
割と当たり前にある話なんですね・・😲
他の会社とかでも気づかず(というか当たり前に?)見過ごされている所とかあるんでしょうね・・これはどうなんでしょうか・・😂

収益認識の会計基準が適用され数年経ちますが、事業側にはなかなか理解してもらうのが大変そうですね・・・
ソフトウェア会計などもそうですが、適切な会計処理をやろうとすると契約書の書き方も含めて事業側のやり方を変えないといけないということはよくありますが、まずは正しく理解してもらうところからと考えると長い道のりがありそうですね・・・!




・・・とこんな感じで、
今回は相談と回答が長いものもあり、少し長文になってしまいましたが、4月もUP!経理では沢山の業務相談がされておりました🤭
この他にも、副業の届け出のお話など経理に限らない業務のことも相談されてましたよ✨
スタートアップの方が多いので管理部門全般やられている方や他のコーポレート職種を兼務している方も多いので、UP!経理では経理業務以外のことも話題にあがります!




おわりに


最後までお読みいただきありがとうございます😊
第二回目のUP!経理”select”はどうでしたでしょうか?何かご参考になることはありましたでしょうか!
少しでもご参考になってたり、UP!経理ってこんな感じなんだっていうのが伝わっていたら嬉しいです🤍

今後も続けていきたいと思っておりますので、次回もお読みいただけますと嬉しいです!🤍
それと是非、いいね♡も残していってくれたら嬉しいです~~!

今月のオンラインイベントも何しようか考えないとー!
またイベントレポートも書いていきますね!

Twitterも更新してますので是非ご覧ください!
それではご覧いただきありがとうございました🤍💜




いいなと思ったら応援しよう!