マガジンのカバー画像

REAL TECH スタートアップインタビュー

11
リアルテックファンドの投資先スタートアップは、自分達の技術が世界を変えると信じて高い熱量を持って社会課題に挑戦しています。そんなリアルテックベンチャーの代表がどのような考えを持っ…
運営しているクリエイター

#ベンチャーキャピタル

21世紀の農業革命をリードし、人類の未来に貢献する―Startup Interview #011 株式会社プランテックス

技術の力を、未来の力に──当社が投資支援する“リアルテックベンチャー”の代表や開発者に、解決したい社会課題や研究内容について聞くインタビューシリーズ。今回はモノづくりの技術を応用し、「人工光型植物工場」の普及に努める株式会社プランテックスの代表取締役社長 山田耕資氏とマーケティング担当執行役員 浦元淳也氏、リアルテックファンドの担当グロースマネージャー大坂吉伸に、革新的な考え方に基づく植物工場の可能性について聞きました。 近未来の食糧生産を担う―モノづくりに長く携わってきた

貴重なレアメタルを高純度・低コストで再生。世界市場を見すえ事業を本格スタート―Startup Interview #010 株式会社エマルションフローテクノロジーズ

みなさんは、「レアメタル」という言葉をご存じですか? レアメタルは、電気自動車(EV)やスマートフォン等のハイテク機器など、さまざまな製品に使われている金属です。レアメタルを添加することで素材の金属の強度を増して錆びにくくしたり、電気・電磁的な特性を付与するなど様々な機能を付与することができ、レアメタルは私たちの生活に必要不可欠の存在となっています。 しかし、レアメタルは特定の地域で少量しか採取できないため、将来的な供給量不足が確実視されています。さらに発展途上国の採掘現

超倍速の技術を駆使し、超高速の成長をめざす - Startup Interview #007 株式会社Epsilon Molecular Engineering

技術の力を、未来の力に──当社が投資支援する“リアルテックベンチャー”の代表や開発者に、解決したい社会課題や研究内容について聞くインタビューシリーズ。今回は画期的な技術を駆使し、「バイオ分子で未来を創る」をミッションに掲げる株式会社Epsilon Molecular Engineering(略称EME)の代表取締役社長 根本直人氏と、リアルテックファンドの担当グロースマネージャー室賀文治に、進化分子工学の可能性や従来のバイオ創薬企業との違いなどについて聞きました。 進化を早

ぼやけたモノクロ画像が鮮明なカラー画像に!?カドテル半導体の力を最大限に引き出す、新たなX線イメージング技術とは - Startup Interview #005 ANSeeN

私たちは普段、自らの目で世界を認識しています。しかし、物体の中身までは見ることができません。物体の中身を調べたい場合に私たちの「目」となるのが、「X線イメージセンサ」です。 X線イメージングセンサーは、物体を通過したX線の情報を画像に変換して、物体の内部を可視化する装置です。工場の生産ライン検査装置や医療用X線画像診断装置、空港の手荷物検査装置など、さまざまな機器の内部で日々活躍しています。 しかし、現在実用化されているX線イメージングセンサーには、モノクロでぼやけた画像