マガジンのカバー画像

Audible読書記録

44
Audibleで聞いた本の感想記事のまとめです。 SFとミステリがほとんどです。 ネタバレ有りなのでお気をつけください。
運営しているクリエイター

#連続投稿

2025年1月30日「書斎の死体」ネタバレあり

アガサ・クリスティの「書斎の死体」、早川書房をaudibleで読んだ(聴いた)ので、その感想です…

千歳緑/code
3週間前
7

2025年1月26日「ポケットにライ麦を」感想 ネタバレあり

Audibleでアガサ・クリスティの「ポケットにライ麦を」を聞いた(読んだ)ので、その感想です…

千歳緑/code
3週間前
4

2025年12月17日 「文庫版 地獄の楽しみ方」感想

audibleにて、著 京極夏彦「地獄の楽しみ方」講談文庫 を聴き終えたのでその感想です。 京…

千歳緑/code
1か月前
12

2025年1月8日「白い牙」感想

昨年に聞いた「アメリカン・マスターピース」の「火を熾す」があんまり良かったので、 ジャッ…

千歳緑/code
1か月前
2

2024年12月28日 「アメリカン・マスターピース 古典篇」感想

Audibleで、「アメリカン・マスターピース 古典編篇」を聞き終えたのでその感想です。 読み終…

千歳緑/code
1か月前
11

2024年12月25日 「恐怖を失った男」感想 ネタバレあり

早川書房、M.W.クレイヴンの「恐怖を失った男」をAudibleで読了したので(聴了した?)ので、そ…

千歳緑/code
1か月前
7

2024年11月28日 「日本の伝説」感想

柳田国男の「日本の伝説」をaudibleで聞いたので、その感想です。 なんと、青空文庫で無料で読めます! ご興味が出た方はどうぞ覗いてみてください。 子どもに向けて 「日本の伝説」は、柳田国男が子どもたちに向けて書いた著作です。 初出は、「日本神話伝説集」日本児童文庫、アルス1929(昭和4)年5月となっています 平易な言葉で語りかけるように書かれており、 とても朗読向きの作品です。 時代がかった言葉遣いが、「柳田国男という偉い先生が子どもに教えます」という感じで、

2024年10月7日「こども風土記」感想

Audibleで、柳田國男の「こども風土記」を聞いたので、その感想です。 日本民俗学の祖、柳田…

千歳緑/code
4か月前
3

2024年8月24日 「闇の精神史」感想

Audibleで、木澤佐登志 「闇の精神史」早川書房を 聴き終わったので、 その感想です。 今作…

千歳緑/code
6か月前
5

2024年9月4日 「忘れられた日本人」感想

Audibleで、 宮本常一「忘れられた日本人」岩波文庫を聞き終わりましたので、 その感想です。 …

千歳緑/code
5か月前
7

2024年9月9日「今を生きる思想 宮本常一 歴史は庶民がつくる」感想

Audibleで、畑中章宏「今を生きる思想 宮本常一 歴史は庶民がつくる」講談社新書100を聴き終…

千歳緑/code
5か月前
8

2024年9月20日 「遊廓と日本人」感想

田中優子「遊廓と日本人」講談社現代新書の、Audibleで聴き終えたのでその感想です。 宮本常一…

千歳緑/code
5か月前
8