![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77614066/rectangle_large_type_2_de23503f1f8069cb349d2bb187eecb85.png?width=1200)
あなたはあなたが使っている言葉でできている。 【忙しい人のための要約・まとめ】
今回紹介する内容は世界有数の人材開発企業でシニアプログラムディレクターを務めるゲイリー・ジョン・ビショップさんの『あなたはあなたが使っている言葉でできている。』の一部分です
👇こんな人にオススメ👇
・ネガティブ思考を払拭したい
・幸せになりたい
・考え方を変えたい
▪︎ネガティブ思考を払拭して行動できる方法
![](https://assets.st-note.com/img/1651415636282-VhBLYZpUck.jpg?width=1200)
・今悩んでいることは大した悩みではない
・全ては自分の捉え方次第
・『でも』という言葉を使わない
・自分がどうしてもしたいことをはっきりさせておく
・考えるのをやめて行動する
・先がわからないから面白いと考える
・今悩んでいることは大した悩みではない
アラバマ大学のウィル・ハート教授の実験結果によると私たちは自分の身に起こった辛い出来事を実際よりももっと辛いことのように感じてしまいやすい傾向にあるそうです
もし、今辛い出来事が起こっているのであれば、過去に起こった辛いことや将来起こるであろう辛い出来事を比べてみることで今現在自分に起こっている出来事がちっぽけなことだと気付かされます
・全ては自分の捉え方次第
ローマ皇帝の哲学者であるマルクス・アウレリウスは『大切なのは辛いときに不幸なのだと思うのではなく、頑張る機会が得られて運がいいと思うことだ』という名言を残しています
つまり、問題をどう捉えるかで足枷にもなれば前に進むための踏み台にもなるということです
・『でも』という言葉を使わない
『でも』という言葉を使うたびに被害者だという意識が強まってしまい行動せずに愚痴を言い続ける人間になります
仕事が最悪なら新しい仕事を探せばいいだけです。人間関係がうまくいかないのであれば嫌いな付き合いを断てばいいだけです。体の調子が悪いのであれば食生活を変えて、運動をする習慣を身につけて、早寝早起きをすればいいだけです
もし、『でも』という言葉を使いそうになったら代わりに『私にはできる』という言葉を使いましょう
・自分がどうしてもしたいことをはっきりさせておく
意志というのは『どうしてもこれがしたいという強い気持ち』のことです。つまり、意志がないのに行動するということはゴールのないレースに出るようなものです
ローマの哲学者であるセネカは『運命は意志のあるものを導き、躊躇するものを引きずっていく』という名言を残しています
行動する前に必ず自分の意思をはっきりさせることが最大の原動力になります
・考えるのをやめて行動する
人間というのは何を考えたかではなく、何をしたかが大切です。どれだけ素晴らしいことを考えていようが、実行しなければ何の意味もありません
偉大な人たちは気分が乗らなかろうが、やる気が無かろうがやると決めたことは何があっても実行します。心の準備を待っていたらいつまで経っても何も始まりません
・先がわからないから面白いと考える
人間は安定を求めてどうなるかわからないものを避けていつも通りのものを選んでしまう傾向があります。それでは成長はしません
例えば、ゲームや映画は先がわからないから面白いように、一回クリアしたゲームをプレイしたり一度見た映画を観るのはあまり面白いと感じませんよね?
人生がつまらないと感じるのであれば先がわからないことを経験してみるのがオススメです
▪︎【結論】自分にどんな言葉をかけるかで行動が変わります
![](https://assets.st-note.com/img/1651415607209-TyDBIXETMT.jpg?width=1200)
あなたの言葉を1番近くで聞いている人は親でも友達でもなく、あなた自身です
ネガティブな言葉を自分に言い聞かせていると仕事も恋愛も生活も頑張らなくなってどんどん行動力が低下してしまいます
ネガティブな言葉ではなく、ポジティブな言葉を自分自身にかけていきましょう
さらに詳しく内容を知りたい人は下記のリンクから購入を検討してみてください
▪︎関連要約記事
▪︎本を持ち歩くのが面倒なら『Kindle Unlimited』
![画像](https://assets.st-note.com/img/1651364497720-YFBHABZWd4.jpg?width=1200)
わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です
よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります
普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ
![](https://assets.st-note.com/img/1644476869717-y6kCPR6nWt.png?width=1200)
▪︎本を読む時間がない人は『Amazon Audible』
![画像](https://assets.st-note.com/img/1651364566927-je0RZhmKHN.jpg?width=1200)
『読書する時間を確保したいけど忙しくてなかなか確保できない』という人や移動時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です
今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能です
『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞かせしてくれるので簡単に読書することができます
仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です
よく無料期間中に解約を忘れてしまうことがあったりして翌月の利用料を無駄に支払ってしまう人が多いと思いますが、途中で解約しても利用可能なので解約時期を気にせずに安心して利用することができますよ
![](https://assets.st-note.com/img/1644475649930-Z7oORnU6KV.png?width=1200)