![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75795336/rectangle_large_type_2_3f19c1bdd1cbb90a67717621f17de97b.png?width=1200)
自分を変える1つの習慣 【忙しい人のための要約・まとめ】
今回紹介する内容はコンサルティング会社の創設者であるロリー・バーデンさんの『自分を変える1つの習慣』の一部分です
👇こんな人にオススメ👇
・自分を変えたい
・人生を好転させたい
▪︎自分を変えるために押さえておきたいこと
![](https://assets.st-note.com/img/1649143932584-D7gtpXS7sQ.jpg?width=1200)
・人間は放っておくと楽な方へ流れてしまう
・問題は小さいうちに潰しておくべき
・将来自分が得できる道を選び続ける
・小さな選択の積み重ねが成功を導く
・5年後どんな人生を送りたいか明確にする
・怖がりながら行動しても良い
・他人は自分の夢を叶えてくれるわけではない
・人間は放っておくと楽な方へ流れてしまう
今だけ楽な道ばかり選ぶことで将来お金がなかったり、肥満になったり、病気になって損をしてしまうのが人間です。楽な道というのは将来必ず損をしてしまう道です
目の前の面倒くさいことを避ければ避けるほど人生はどんどん辛くなっていきます
・問題は小さいうちに潰しておくべき
目の前に火が燃えているのに消すのを先延ばししてしまうとどんどん燃え盛ってしまってバケツ一杯の水では消せなくなります
向かうべき問題を避けたり、見なかったことにすればするほど将来的に1番きつい状態になります
・将来自分が得できる道を選び続ける
成功者やお金持ちというのは今を少しだけ犠牲にして将来の自分が1番得できる方を日頃から選び続けています
・小さな選択の積み重ねが成功を導く
将来の自分が得をするために目の前の面倒くさいことを積み重ねていくことで成功に近づいていきます。毎日続けることが大切です
Youtube動画やブログも積み重ねていくことで収益化を目指すことができるように、毎日コツコツと大変だけど将来得できそうな選択を積み上げていきましょう
・5年後どんな人生を送りたいか明確にする
将来の自分が得できる道を選び続けるためには5年後自分がどうなっていたいのか具体的なイメージを持つことが大切です
努力できないのは5年後にどんな人生を送りたいのか明確にできていないからです。まずはどんな将来を送りたいのか想像していくことから始めてみましょう
・怖がりながら行動しても良い
恐怖が増すのは行動しないからです。行動せず妄想だけが膨らんで不安なるのであれば怖がりながらも行動していきましょう
芸術家の岡本太郎は『怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ』と言っており、怖がりながらも行動することで恐怖はどんどん小さくなっていきます
・他人は自分の夢を叶えてくれるわけではない
『誰かが問題を解決してくれる』『わからないことを教えてくれる』という考えによって努力や行動を全くしなくなってしまいます
将来自分がどうなっていたいのかは人それぞれですが、その目標を達成するためには自分自身で行動を起こすしかありません
▪︎【結論】面倒くさがらずに行動に移すことが成功に繋がる
![](https://assets.st-note.com/img/1649143954100-SpYv4u5Kuj.jpg?width=1200)
成功者と呼ばれる人たちを分析した結果、目標を達成するために面倒くさいことや気が進まないことでも我慢して実行できるという共通点があったそうです
お金持ちや成功者は今現在ではなく未来の自分が得をする方を必ず選択しています
さらに詳しく内容を知りたい人は下記のリンクから購入を検討してみてください
▪︎関連要約記事
▪︎スマホでも読書をしたいのなら『KindleUnlimited』
![](https://assets.st-note.com/img/1653473627688-qiVbRPCiD9.jpg?width=1200)
わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です
よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります
普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ
![](https://assets.st-note.com/img/1653473628014-Rm3DvZHR1l.png?width=1200)
▪︎活字が嫌いな人は聴く読書『AmazonAudible』
![](https://assets.st-note.com/img/1653473627616-HOFcCIjTuC.jpg?width=1200)
活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です
今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能です
『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞か
せしてくれるので簡単に読書することができます
仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です
![](https://assets.st-note.com/img/1653473628789-xlC3axwkRV.png?width=1200)