
1年で億り人になる 【忙しい人のための要約・まとめ】
今回紹介する内容は株式会社MAYUKOness代表取締役社長であり資産構築コンサルタントの戸塚真由子さんの『1年で億り人になる』の一部分です
👇こんな人にオススメ👇
・億り人になりたい
・お金の不安から解放されたい
・人生を好転させたい
▪︎億り人たちの資産の築き方について
①稼ぐという発想を捨てる

元手を稼いでから投資によって資産を増やしていくことが一般的ですが、大富豪は違います
大富豪の場合は元手を『どうやって集めようか』『どうやって借りようか』という『集めてから増やす』という資産構築思考です
そもそも資産構築は能力に関係なく誰だって成功するものであり、『稼ぐ』という思考を捨てて『集める』『借りる』などで大きなお金を集めて投資にまわし、無駄使いを徹底的に排除すればお金持ちになれるでしょう
②経営者ではなく投資家を目指す

ビジネスには向き、不向きがあり競争社会です
誰かが勝てば、誰かが負けることになります
ビジネスで成功を収めるよりも、資産構築の方が手っ取り早くお金持ちになることができます
投資による資産構築は誰がやっても同じ結果になるので、投資家と経営者で早くお金持ちになるかは一目瞭然でしょう
③中身だけで投資を判断する

私たちは何かに投資をする時に見栄えに捉われてしまいます
例えば、有名な銀行が扱っているもの、不動産の見た目が良いもの、効果であるものなど挙げられるでしょう
また、本物のお金持ちというのはベンツを購入せずフェラーリを購入します
それはなぜなのかというと、フェラーリというのは存在する台数が少なく値下がりしにくく逆に値上がりすることが多いです
つまり、『リセールバリュー』にお金持ちというのは敏感ということになります
④現物投資をする

『現物投資』とは実際に実物が存在していてそれを売買する投資のことを言います
なぜ、実物がある投資がいいのかというと元本を毀損しにくいからであり、代表的なものとして不動産投資があります
物件という実物があるため、いきなり家賃収入が0円になることがなく価値が極端に減ることはありません
⑤億り人の天敵を知る

・詐欺師や泥棒
・税金
・浪費
投資の失敗の原因の80%は詐欺師か泥棒によるものとされており、税金対策や倹約して初めて億り人になることができます
お金持ちになりたいという願望があるのであれば、これらの天敵についてしっかりと把握していきましょう
▪︎【結論】資産家が口外しない内容が触れられています
この本は資産家があまり口外してこなかった内容について書かれています
億り人に一歩でも近づくために今回紹介した内容のどれかを実践していきましょう
さらに詳しく内容を知りたい人は下記のリンクから購入を検討してみて下さい
▪︎関連要約記事
▪︎スマホで読書したい方は”KindleUnlimited”がオススメ

わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です
よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります
普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ
下記の画像をクリックするとKindleUnlimitedのページに飛ぶことができます

▪︎スキマ時間の活用は聴く読書”AmazonAudible”がオススメ

活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です
今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能であり、『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞かせしてくれるので簡単に読書することができますよ
仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です
下記の画像をクリックするとAmazonAudibleのページに飛ぶことができます
