![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36593988/rectangle_large_type_2_5acf8e47208ecc64653707cf4b33f8e7.jpeg?width=1200)
おっさんの哲学
難解な思考を巡らせるのが良いか、すぐ行動した方が良いか。
『矛盾』を感じる。
成功すれば正義だが、失敗すれば戦犯。
考え方によってはフェルマーも驚く、難解な数式である。
この世に正解はない、変わらない世界はない。
■長年、愛されるものは変わらないのか?
長く愛される定番は、変わらない。と思い込んでいないだろうか?
変化が多い世界、変わり続ける価値観で変わらないものは衰退する。
買い手も飽きるが、働き手も飽きるのだ。
全てにおいてそれは衰退するだろう。
■最初に戻るが…
最初の問いは、どちらも正解だと思う。
不確定で不完全な人間が織りなす世界で、やり方に正解はない。しかし、変われないものと変わり続けるものには違いがある。
芯は硬く、外装は立ち向かう敵に応じて千差万別に変わる。
それは理想ではないか?
理想は体現する為にある。
凝り固まる意味などない。
やってみなければわからない。
■理想ぐらい
生きていたら回りの人間に否定されることがほとんどだ。なら、自分くらいは自分を信じろ。それは理想論だと笑われても、理想くらいは高く持て。
変わり続けることなど無理だと言われても、人間が想像できることなら、出来るだろ?
人間が言う出来ないなど、些末なことだ。
出来ないことをやるのが人間だろ?
いいなと思ったら応援しよう!
![松](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35161384/profile_d4e3c14b25f9c699877a9fd9a07cb9db.png?width=600&crop=1:1,smart)