見出し画像

#GIF子GIF雄の連載 Vol.02

昨年の初夏のこと…

食へのこだわりが異常に強い
親戚夫婦に誘われ、
たまごの聖地
相模原のたまご街道へ。

昼食はもちろん
たまご料理。

街で人気のお店に入り、
新鮮なたまごをたっぷり使った
オムライスを注文!

さすがは人気店だけあり
店内はお客さんでいっぱいで、
注文してから
ずいぶん待つことに…

お待たせしました〜!
っと届いたのは
娘のカルボナーラ。

カルボナーラって
たまご街道でなくても…
って思いつつ、
なんか濃すぎて
カルボナーラじゃない…とのこと

しばらくして…
やっと出てきた
黄色く輝く
ふわとろオムライス!

パクッと、ひとくちめ…
あれ? なんだろう
ふわっふわの卵と
チキンライスの食感の中に
何かがちょいちょい
こんにちは…

玉ねぎか?
いや、違うな…
切り方が違うのか?
いや、そうでもないな…

もうひとくち…
ん? なに?
オイッ!いったい
何者なんだ?と
オムライスの中を
覗いてみると
溢れんばかりの
つぶつぶコーンたち!

店内のポスターをよく見ると
「横の畑で採れた
 新鮮なトウモロコシも
 当店人気です!」と
オーナーの元気な笑顔と
おすすめメッセージ。

たまごが主役の
オムライスなのに…
コーンが強すぎて
たまごが、
まったく入ってこない…

歌い方のクセが強すぎて
歌詞が全然入ってこない、
小林幸子が歌う
CAN YOU CELEBRATE?
を聞いた時と同じ感覚…

叔母も同じ意見のようで
一日中、車の中で
文句を言っておりました…

やっぱり
たまごの本質を味わうには、
たまごかけご飯じゃないと!

っということで…
今回のお話は、

vancraft内で
無類のたまごかけ奉行、
i プロデューサーに
インタビューした
「パない たまごかけごはん」
のお話。

i プロデューサー、
略して岩Pは、
一杯のたまごかけご飯への
情熱が熱すぎて、
たまごを混ぜていると
スクランブルエッグになったことも
あるとかないとか…

お酒に酔うと
だいたいこの話をはじめます…

そんな岩Pが
たまごかけごはんを
食べるタイミングはというと…

一杯を思う存分
楽しみたいことや…

一杯の満足体験により
その後、仕事が
手に付かないことから…

平日の朝食でも、
昼食でも、夕食でもなく

休日の遅めの朝ごはんが
岩Pにとって最高の
たまごのかけどきのようです。

では、その
パない 食べ方について
詳しく聞かせてもらいましょう。

まずは、
ベースとなるご飯。

健康への意識の高い岩Pは
いつもは
玄米を食べているとのこと。
でも、
たまごかけごはんの場合は
話が違う…

ピュアで、真っ白な、
なんの曇りもない白米。
「絶対白米」
これ一択とのこと。

岩Pが「絶対」という
言葉を使ったのは、
今回の件と、
前に、こおろぎのお菓子を
無理やり食べさせようと
したときに、
「絶対嫌です!」といった
2回だけなので
この想いは強いはず…

つぎに、
温度についても
ややこ… いやっ
こだわりが強く、

炊き立てのご飯の
熱々の熱で、
白身のドゥルッドゥルが
少し固まるぐらいが
食べやすい。

とにかくドゥルッドゥルが
嫌いとのこと。

エメリヤーエンコ・ヒョードル
のことは、
悪くないですよね〜
っと言ってました。

そして、
たまご。

銘柄など
こだわりはないが、
たまごかけごはんを味わうなら
紙パックに入った
少しぐらい高めのたまごを
新鮮な状態で味わいたい。

だから、たまごは
食べる前日に購入するのが
岩Pのルーティン。

さらに、
たまごの混ぜ方にも
指定があります。

まずは、
白米の中央にくぼみを作って
そこに、たまごを乗せ
白身から先に
ごはんに絡めていきます。

あくまでもザックリ。

Don’t think. FEEL!
とでも言わんばかりに…

混ぜるんじゃない、
絡ませろ! とのこと…

素材の本質を潰さないように
こねくりすぎない。

ブルース・リー先生の
ジークンドーの精神、
流れる水や
落ちる木の葉のように
流れに逆らわず柔軟に
そのものの力を受け流す…

なんの話でしたっけ?
って感じで…

丁寧に、絡ませるだけで
たまごのポテンシャルは
じゅうぶん引き出せるとのこと。

さぁ、ここからが
本番です!

<01>
まずは、ひとくち分を
スプーンですくうと…

醤油ではなく、
ひとつまみの
「岩塩」をふりかける。

そのちょっとした岩塩が、
新鮮なたまごの甘みを
ほどよく引き出し、
一粒一粒の米粒に命を与え、
粋な大人の味を演出。

<02>
再び、ひとくち分を
スプーンですくうと…

ここに個性的な風味の
「ナンプラー」を一滴。

和のイメージが強い
たまごかけごはんが、
一瞬で海を越え
アジアの味に変わります!

発酵した魚の風味や旨味が
いつもと違う
エスニックで異国な
ひとくちに。

<03>
つづいて、3番サード、
「お醤油」!

いよいよミスターの登場です。
しかも「牡蠣醤油 」。

後の展開の
下地の役割も踏まえて、
醤油を数カ所に垂らし
再びざっくり絡ませる…

こちらも同じくザックリで。
醤油の風味を残すため
ご飯に隙間をあける程度。

播磨灘産真牡蠣エキスの
うま味に
鰹と昆布のだしを合わせ、
まろやかで深い味が
たまごとの相性もバツグン。

ついつい勢いで
書き込みそうですが、
後半戦が待っているので
必ず、ひとくちで
止めてください。

<04>
次は間違いのない
「韓国海苔」。

バツグンの安定感と
ブレのないクオリティ…

少し塩味の効いた韓国海苔は
トロトロの4口目に
新たな風を吹き込みます。

<05>
その次は
「ごはんですよ」。

想像以上の海の風味が
お口の中でひろがります。

お口の恋人は、
ロッ○じゃなくて
ごはんですよじゃないのか?
って噂を
聞いたり、聞かなかったり…

この食べ方が
TVで紹介されたときは、
一時的にスーパーから
ごはんですよが消えた
って噂も
聞いたり、聞かなかったり…

知らんけど…

<06>
さあ、いよいよ黒船の登場。
味の多様性
「いぶりがっこタルタル」です。

日常の中性脂肪との戦いを
一時休戦し、
マヨの誘惑に
身を委ねてください。

小さく入った
いぶりがっこの粒と
トロトロのたまごかけごはん。

この食感のギャップが、
1980年代に一世を風靡した
「ドンパッチ」を
初めて口にした時の衝撃を
彷彿させます。

岩P曰く
ここらあたりで、
気づくとハイボールに
手が伸びてしまい…

いぶりがっこタルタルのことを
自分の中では「悪魔の誘い」と
呼んでいるとのこと。

<07>
終盤に近づいてきて、
ここで「サンバル」の登場。

東南アジアで定番の調味料は、
お口に入れると
トマトやパプリカの
爽やかなベースに
唐辛子の辛さがアクセントになり、
クセになること間違いなし。

岩P曰く
どんどんハイボールが
なくなるとのこと。

インタビューの文脈が
おかしくなってきてますが…
後半戦から、たまごかけごはんが
酒の肴に変わったんでしょう…

<08>
いよいよロスタイム。
最後は日本人の心、
「出汁」の出番です。

ほんだしにお湯をかけて
残った韓国海苔を
サラっとまぶし、

たまごかけごはんから
たまごかけお茶漬けへと
みごとに覚醒。

ひとくち、ひとくち、味を変え
ひつまぶしスタイルで
味わってきた
パない たまごかけごはんの
〆として…

無限におかわりが続きそうな
ハイボールの〆として…

出汁の風味が
日本で生まれ育ったわたしたちの
お腹と、心を
落ち着かせていきます。

そんな感じで…

ここまでが
本日のレギュラーメンバーであり
今回登場していない
優秀なリザーブメンバーたちを
ご紹介します。

○業務スーパーの
 姜葱醤3兄弟
「姜葱醤」
「洋葱醤」
「塩葱醤」
まったく読めませんが
おいしい生姜たちです。

○シンプルに「ラー油」

○永遠のロングセラー
 誰でも呼び捨て
「ゆかり」

○人気で常に売り切れ
 カルディの
「青いにんにく辣油」

○反則技の
 たまごonたまご の
 「いくら」

など…

一杯のごはん。
一玉のたまご。
この掛け合わせから広がる
無限のパない味と
ハイボール…?

王様のブランチの放送時間…
たまごかけごはんからはじまる
少し遅めの岩Pの休日は、

ひとくちひとくちの
充実した味のように、
濃厚で豊かな時間を
過ごしているようです。

ペンネーム
#GIF子GIF雄

いいなと思ったら応援しよう!