見出し画像

喋り倒しの60分!〜ふなごろーファニコン・ファンミーティング2025.2.1

喋り倒しの60分!〜ふなごろーファニコン・ファンミーティング2025.2.1

ふなごろーファニコン「G(oro)-SHOCK!」

ふなっしーの56番目の弟・ふなごろー。
飼い猫ふにゃっしーともども、2015年前後から地上界に降臨して活躍中。
そのふなごろーのファンコミュニティ「G(oro)-SHOCK!」の第2回会員限定ファンミーティングが2/1に開催されました。
第1回は昨年秋だったんですが、私はタイミングが合わず、今回が初の参加でした。

会場はファニコン運営会社THE COOさんの原宿本社内にあるミーティングルームです。
14時と17時の2回開催され、どちらも参加してきましたが、今回のテーマは「緊急企画ごろーコンプライアンス委員会」といかついテーマ…。
おそらくですが、先日のフジテレビの性加害に関するあの長い長〜い会見を見て思いついたんじゃないでしょうかねー。時事ネタ大好きごろーさん。
開始前には鵜沢さんから、私達参加者を記者という体での厳しい注意事項が説明されまして、それが

・動画撮影禁止
・写真はオーケー
・この日の会見内容は口外禁止

ということでして。
そんなわけで今回のレポは一切、中身には触れることはできません。

なんつっても。
実際の内容はそんないかついことはなく、ふなごろーさんがテーマに沿って面白おかしく40分くらい話し、記者からも面白おかしく質疑応答があり、最後にごろーさんから参加者へのお願い事(後日、詳細は明かされますのでお楽しみに!)をみんなでクリアして、記念撮影。一人ひとりとハイタッチのお見送り、てな流れでした。

いやー、楽しかったです。
鵜沢さんもいるとはいえ、40分✕2回も喋る、元気なごろーさん。めちゃくちゃ面白くてずっと笑ってました。
質疑応答のコーナーでは、新聞社名を名乗るショッカーさん(私も「埼玉スポーツ」から派遣されてみました・笑)あり、質問自体もほんとに記者みたいな口調にするショッカーさんあり、ファンもノリノリで楽しんでました。いやー、ごろーファンは愉快だねー。

質疑応答のコーナーはまじめないい質問も多かったので、ほんとはご紹介したいんですけどねー。まあ、話せる範囲でごろーさんからまたファニコンでのラジオ放送で話があるやもしれません。

ごろーさんとは本店の撮影会でも逢えるし話せるんですが、ここまでごろーさんの話を長く聴ける時間はあんまりないので、考え方とか感じ方とか、かなりいろいろ聴けて面白かったです。

とりあえず、ふなごろーは褒めて伸ばせ、それも本気で褒めないとダメ、ってことがよーくわかりました。
中途半端な褒め言葉はダメなっぴー!

てなわけで、以下は写真のみでお届けします。

◎第1回

重々しい空気の中、鵜沢社長から諸注意の説明がまずありました。

ふなごろー登場。
キャーとか拍手ーとかでなく、シーンとしてたの、ちゃんとみんなテーマを理解しててノリがよくておもろかったです。

ふなごろーさんからの会見の様子。
第1部はずっとマイクを持ってて、右目ベッコリしてました。

途中、ピロリッと録音開始みたいな音がして「今の、動画撮影!?ダメだからねっ!」と鋭くツッコむごろーさんに、「撮影してる人がいたらスマホ叩き割る」と鵜沢さん(もちろん、冗談ですよ)。
不届き者はいなかったようですよ。

右手がベローンと裂けてて、どうしたの?と聴いたら、なんか知らないうちにこうなってたなっぴよーとごろーさん。えぇー。エステしてもらってねー。
ちなみに、ヘタは直してもらったそうです。ほかにもいろいろエステしなきゃならんそうな。

記念撮影の前には客席をぐるぐると回って、全員と触れ合ってたごろーさんです。

最後は、ごろーさんからお土産のポストカードお手渡し&ハイタッチタイム。

ごろーさん、めっちゃムワムワになってたー!
このときもう60分、過ぎててほんと頑張りすぎなのが心配ですよ、ごろーさん。

\あばよー!/
休憩に向かうごろーさんです。


◎第2部

2部も進行は一緒です。
ちなみに自由席で入場は整理番号順、整理番号もランダムに振られるので早く買おうが後から買おうがチャンスは一緒です(私は先に買った1部は20番代、追加した2部は一桁番代でした)。

つーことで、2部は最前列をゲットでした。

よっこいしょーー

足が微妙に段についてないのがめちゃかわいいんですわぁ。1部は後ろから見てたので足元が見えなかったんですが、2部は堪能しました。

アオリで撮ると頭が良さそうな雰囲気になりません?

お腹でっぷり…ラブい…。

鵜沢さんがあまりに顔がベッコリしてるのに気づき、途中からマイクをイリュージョン。かわいくなりました。

脚を開くごろーさん。

ちょっと男らしいごろーさん。

2部もいっぱいいっぱい話してくれましたー。
テーマは同じだし、基本ラインは一緒なんですけど、ちょっと逸れたり、加えたりして、違う話もありました。台本あってもそのとおりにならない、自由なごろーさんです。

2部はみんなが先に見送られてエレベーターで退出です。
長い時間ありがとね、ごろーさん!

またねーー!

ドアップぅー

ということで、中身に触れられないレポはしなくてもいい気もするんですが(笑)これだけ、ごろーさんと触れ合える楽しい時間なので、未経験の方もぜひ経験してほしいなってことで、雰囲気のお裾分けです。

ファニコンは常に入会可能!
年会費だと安くなりますが、月額会員もありますので、まずは試してみては。
ごろーさんは毎週水曜の朝、15分ほどですがラジオをやってて、これがまた楽しい、元気の出るラジオです。ぜひぜひご体験くださいませー!

いいなと思ったら応援しよう!

うのじ。
いただいたサポートは私の血肉になっていずれ言葉になって還っていくと思います(いや特に「活動費」とかないから)。でも、そのサポート分をあなたの血肉にしてもらった方がきっといいと思うのでどうぞお気遣いなく。