必ず逢える場所。〜ふなっしーLAND船橋本店撮影会、2024.1月編
必ず逢える場所。〜ふなっしーLAND船橋本店撮影会、2024.1月編
船橋の奇跡の梨の妖精、ふなっしー。
ふなっしーの56番目の弟・ふなごろー。
ふなっしーの飼い猫・ふにゃっしー。
ふなっしーの幼馴染・ペアンヌ。
ふなっしーの…なんだかよくわからない、親戚のおじさんみたいな(笑)・ブッシャア。
今、ふなっしーの仲間達はこの5梨さんの梨ファミリーです。
そのうち、ふにゃっしー、ふなごろー、ペアンヌの3梨さんが現在、ふなっしーLAND船橋本店で毎月、撮影会を行っています(有料、事前抽選購入制)。
船橋本店での撮影会は梨さんたちに「必ず毎月逢える場所」ということで、とても貴重な場になっています。最近はほかのキャライベントも増えてきて平日開催がほとんどになってしまっていて、土日しか休めない方はちょっと辛いところですが。私も有休の限界が近づいてきたので、2月・3月は全部は無理そうです。春からまた頑張ります(笑)
なお、COVID19禍のために長くほかの店舗では開催されてなかったのですが、昨年から少しずつ復活しはじめて、今年は1月に原宿店でふにゃっしーとふなごろー、2月に閉店が決まった名古屋店でふにゃっしーとペアンヌの撮影会が行われます。
船橋まではなかなか、という梨友さんもお近くで開催の際はぜひ行ってみてくださいねー。
さて、そのふなっしーLAND船橋本店での撮影会、これまで2~3カ月分を季節ごとにまとめていく形にしてたんですが、どうも細かいことを忘れちゃうので(笑)毎月3梨分をまとめてレポートしていく形に切り替えていこうと思います。
…が、1月はペアンヌちゃんが体調不良で延期となってしまい振替日程が未定なので、ごろーさんとふにゃの2回分のレポートです。
ヌーさん、お大事にね~~無理なくね~~。
2023年のレポ。
◎2024/1/19 ふなごろー撮影会
ごろーさんはこの撮影会が仕事始めだったそうで。
あけおめーあけおめーことよろー!と連呼しつつの入場でございました。
ファニコンで毎週やってるレディオでは、みんなとコミュニケーションしてたんですが、リアルでは初とのことでテンションMAXでございました。
元気にスパスパと。
相変わらずごろーさん人気は健在で、撮影会とチェキ会の2部構成なんですが、どちらかはハズレちゃった人も結構多め。以前よりはどちらも当たる人が増えてきてるのは平日続きだからかなー?
たまには土日もあるとよいね。
なつかしの、ごろーさんデビュー時のアイテム、「ふなっしーのめいっしー」から、ごろーさんのカードを拡大して作って持ってきたツワモノが!
この、めいっしーシリーズではごろーさんは結構めちゃくちゃで(笑)ヤンキーだったり、ロボ作ったりしてましたね。ごろーさん、細かいとこはもはや覚えてなかったけど(笑)
元気玉がほしい、というひとになぜか股から元気玉取り出してはい!って。みんなでどよめいてたら、なんでー?みんなに見せられるとこだよー?と脚をパッカーンと開いてました。
尻子玉のイメージだったんかなぁ?(笑)
相変わらず小道具が色々飛び出す、ごろーさんの撮影会。
ちょっと早いけど、と節分をテーマに鬼のコスプレさせたごろーさんのぬいぐるみとともにでんでん太鼓を持ってきた方がいて、幟とどっちがいい?と聴かれて食い気味に「でんでん太鼓っ!」。
楽しそうに鳴らしてましたねえ。
先日、大阪の梨ミで手のひらサイズのタンバリンが販売されてたんですが、ごろーさんのもほしーい!との希望も。
あとでマツケングッズ持ってきた人も小さいタンバリン持ってたのでGPSさんの金型なんでしょうね。古屋さーん、作ってくださーい!(笑)
番号がよくて最前列だったんですが、なんだか妙に近すぎたこの日。
ちいかわの刺股!
元祖ちいさくてかわいいいきものですからねっ!
この日のパワーワードは「自立する」。
電車で席を譲られてショックだったというショッカーさんを慰めるごろーさん、「大丈夫だよ、ちゃんと自立してるよ!!」(笑)
しゃんとしてるよ、若いよ、席を譲られるように見えないよ、しっかりしてるよ、の全部が混ざっちゃったらしい。
わかるよねえと言われて、わかるんだけど、自立とは言わないかなあとみんなで、そのごろーさんのセンスに大ウケでした。
ブッシャアアタックを希望する人あり、誕生日なのでおめでとうを希望する人あり(おひとりには歌ってあげてました)。
ごろーさんの元気を分けてもらって、元気に過ごしたい人が多いんだなーといつも思います。
ありがとね、ごろーさん!
後半は前後を入れ替えてトークタイム。
この日から発売になった、等身大タオルが本当に等身大かを確かめるの巻。
ちゃんと等身大でしたー。
しかも載せたらぴったり!すごっ!(笑)
鵜沢さんが、出汁のハケが悪いから、そばと一緒に買ってくれー!とみんなにお願い。食品は難しいですねえ。
パックの出汁なんだそうで(…伝聞ということは、はい、買ってませんすみません)、へー、と感心のごろーさん。ごろーずクッキングで使おうかなあ…だそうです。今度、買います!
質問コーナーは、なかなか哲学的展開でした。
私は、今年行きたいところ、会いたい人などありませんかと聴いてみたところ、プライバシーでは沖縄!だそうです。ずっと言ってるね。
キャライベでは、かなり長考したうえで、東北、と。
宮城はいつも行けてるのでそれより北、青森や秋田に行ってみたいとのこと。山形ならチェリンに会いに行けるかなあ(それはさすがに、ふにゃより先に行ったら怒られるか・笑)。秋田ならニャジロウや与次郎、こあぴょんがいるね!
言ってたら叶う気がするから頻繁に言っとこう!
ともみてんてー!呼んでー!
北海道は絶対に行くー!だそうです。ゆるたべ、呼んでもらえるかなー。札幌は行けそうですね。
エスコンフィールドで新庄監督に会いたいそうです。
今年の漢字を聴かれてみんなで、え、もう!?と笑ったんですが、まあ、要は書き初め的な、目標的なことだったようで、それには「開」と答えたごろーさん。
昨年は、新しいことにトライできない1年だったとの反省が強いようで、新しい扉を開きたい!との意欲を燃やすごろーさんでした。
かっこいい〜とみんなから歓声が上がりましたが、鵜沢さんには「年の終わりにそうなってないとかっこよくないだろ、伏線回収しなきゃ」とちょこっと釘刺しされてました。
いや、ごろーさんだもん、きっとやりきれるよ!
その一環で、何をやりたいの、と聴かれて、ラジオを広げたいらしく、どこか民放できちんと「ラジオ放送」したいそうです。どこか呼んでくれませんかねー?
スピッツの草野マサムネさんがふなっしーの大ファンということでもあり、呼んでもらえないか、DM攻撃してみたら?と唆す、悪い鵜沢さん(笑)
まあ、真面目な話、ほんとにやってみたいならオニーチャムに相談からの、さこっしー人脈に期待ですかね?
そんなこんなで。
昨年への反省を強く感じるトーク内容でした。
そんなことないと思うんだけどねえ。誕生日イベントは新しい形で楽しかったし、通年では今まで行ったことない土地にもかなり行ってたし。
今年は願い通り、辰年らしく昇り龍のように飛べる1年になりますよーに。
休憩は中で取るとのことで、ごろーさんは外でひとりひとりをお見送り。
ごろーさんは1月はこのあと、キデイランド原宿のふなっしーLANDでの撮影会が27日に。その後、2月は2/3の志木市民会館(仮)での麦汁ぱーりぃと翌日の東武鉄道ツアー、さらに京都と博多での梨ファミリーでのトークショーと忙しめのスケジュールです。
本店撮影会は2/22!
また、元気に逢おうねー!
◎2024/1/21 ふにゃっしー撮影会
ふにゃっしーは、正月から忙しくて、須崎、千葉、原宿でのお仕事をこなしたうえでの本店撮影会でした。
ので、あんまり、あけおめー感でもなく、平常運転。
のんびりやるにゃっしー。
机のセッティング中、みんにゃとだるまさんがこーろんだ!
誰か、きーった!ってやりに行ってほしかった(笑)
だるまさんがこーろんだっ!
なにかにツボる猫さん。
この日もよく笑ってましたねぇ。
私は、須崎でのゆっふぃーとのステージがとても楽しかったので、ぜひゆっふぃーとふにゃっこあでコラボして、と話したところ、とんでもない、と。
「我々なんぞまだまだこんなちっぽけな存在ですよ!」
このポーズが可愛かったけど、ゆっふぃーは言ったら絶対にやってくれると思うけどなぁ〜。キャラクターとしてのコアちゃんとふにゃっしーのことはリスペクトしてくれてるわけだし。
誰か企画してー!
お見送りはいつも長い、ふにゃっしー。
みんな急いで戻らなきゃ〜って振り返らずに戻ってくんだけど、それでも座るまで手を振ってる猫さん。
そこまでがふにゃっしーにとっての触れ合いなんだろうねー。
これはもう、移転前の本店撮影会から、なんなら2016年から撮影会が始まったころから、一貫して変わらない姿勢です。
(と言ってこうやって撮ってるのもほんとは野暮ですが、みんにゃも座る前に振り返ってみてね、の気持ちで)
マツケングッズに大ウケのふにゃっしー。
オーレ!
シュート!
この日と前日の2日間、ふなっしーは千葉ジェッツの試合にCEOとして出席していて、ここにいる皆さんはふなっしーより、ふにゃっしーを選んだ人たちとお褒めに預かりました。ふふふ。
シュートとドリブルを真似するふにゃっしー、かわいかわい。シュートしたのはハートマークかな?
ディズニー好きは変わらずで、ランドやシーのグッズはことのほかもらうと嬉しそうです。
あと、お年玉にタリーズカードをもらって大はしゃぎしてました。タリーズも神座も、ふにゃのおかげでしゅしゅちゃんみんなすっかりユーザーですよね(笑)
撮影会後はトークタイム。
数日前から発売になった等身大タオル(梨友さんのものを借りている)と比較してみる。ほんとに等身大ですなぁ!
ふなごろーさんのときもそうでしたが、実際にかぶってみるとわかるんですよ、すごいリアル。
目のとこに穴を開けたらみんなもふにゃっしーになれるね、なんて大笑い。
むっしーちゃんのサイズはこんなに大きくない、もっとちっちゃいはずだ、と主張する猫さんでした(笑)
席を入れ替えます。
マイク無しなので、後方に声が通りづらいのと、後ろの方だと撮影会の間は梨さんたちの姿がほぼ見えないので、いつからかな、こういうスタイルになりました。
番号が後ろのほうが、実は近くで話を聴ける時間は長くて楽しいかも。
質問であがっていたんですが、須崎で話してた「コアちゃんとお揃いの香り」は同じファーファなんですが、実は香りそのものは違うそうです。
ふにゃっしーはオム、コアちゃんはシエル。
調べろ、と言われたので調べました(笑)
須崎のあとはチーバくん誕生日会。
控室でのリハーサルから、バミリまでしてがっちり!の本気ステージだったそうです。台本もみっちりで、綿密に作られたなかなかハードなステージだった模様。でも、感動した、って話してましたね。
ほんとならふなっしーが出てしかるべきところを、いつも、ふにゃっしーと仲良くしてくれ、こういう場にも呼んでくれるチーバくん、素敵です。
2/23-24の2日間は、ふにゃっしーのバースデー撮影会(完売御礼!)。6回開催して述べ224人(ふにゃっしー!)とツーショットです。
今年はライブはやらずに、みんにゃとまったりするんだ、と話してたふにゃっしーですが、なにかドレスコードとかテーマカラーとか決めます?と聴いたところ。
ふにゃっしーも衣装なしの、ありのままで登場するのだそうです。
(それで、1号ちゃんと2号ちゃんがプレーンな姿のキービジュアルだったんですね)
みんにゃも、ふにゃっしーカラーを取り入れてくれたら嬉しいけど、特に決めはしないそうです。ふむふむ。
複数回参加オーケーだったので多くのしゅしゅちゃんは、9歳最後のふにゃっしーと10歳になったふにゃっしーに会うために両日申し込んでると思いますが、自分の発想でふにゃをお祝いせねばですね。
何の流れからだったは忘れちゃいましたが、ふなっしーとはまだ会っておらず、24日のイケロフのオンラインサイン会で逢えるのでお年玉もらえるかねー?なんて話してるうちに、鵜沢さんにもまだもらってないぞ!となり、モジモジしながらも…「ちょーだい!」とめんこいおねだり、連発!
そういや、クリスマスにiPadおねだりしてたけどそれもまだだそうで、このままだと全部、誕生日プレゼントに集約されちゃう!と、はやくー!とおねだりしてました。
最後は出口でひとりひとりとハグしつつのお見送り。
シッシッ、が可愛かった(笑)
来月はいよいよ誕生日月間!
グッズもいろいろ出るようですよー。みんにゃで、ふにゃっしーの10歳を大いにお祝いしましょー!
来月は本店撮影会なし、新浦安の2日間が本店撮影会の代わりです。本店との連動ノベルティなどは検討とのこと(本店でイベント参加者限定のQR見せるともらえる、とか)なので船橋にも寄り道してねー。
2月の撮影会、申込受付中!
2月は12日ペアンヌ、22日ふなごろー、そしてなんと、有料では初のブッシャアが27日に登場です。貴重!
ふにゃっしーは2/24が誕生日のため、特別に224人(!)との撮影会が企画され、2月は本店での撮影会はお休みです(バースデー撮影会は完売のため販売終了)。現在、抽選申込受付中です。どしどしご応募くださいませー!
ふなごろー 2/22(金)14時/17時
ペアンヌ 2/12(祝)14時/17時
ブッシャア 2/27(火)13時/15時 ※時間に注意
以上、1月のレポでした〜。