
Ep.11 王になる方法を教えます。
手っ取り早く国を作ってしまおう!
一と十一を合わせると王になるので、今日は王になる方法をお教えいたします。
なんて大それたことを申しましたが、そんなことは私ごときではとっても無理なので、ざっくりと国を作るには何がいるのかを少々書いていこうと思います。
中学生くらいのときに、確かに地理の授業で先生が話していたのは3つの条件が揃えば、国が成り立つみたいなことを言っていたような。
1つ目が領土、まずは土地がないことには始まりませんからね。2つ目に国民、土地があっただけではどうにもなりませんよね。人間がいないと国にはなりません。そして、3つ目が主権でしたね。自分たちの国を作るわけですから、自分たちで政治を決めていくわけですね。
とりあえず、それだけあれば国が成り立ちます。
もう少し難しい話をするとすれば、国家の資格要件とした場合、国際法上国家であるために必要とされる要件、国家の成立要件あるいは国家の要件は次のとおりです。
モンテビデオ条約第1条には国家の資格要件となる要素として「永続的住民」、「明確な領域」、「政府」、「他国と関係を取り結ぶ能力」の4つが挙げられます。
現代においてはこの4つの要件が諸国に一般的に受けいれられたものとされています。
19世紀においては、新しく国家となろうとする存在に対して既存の他国が行う国家承認も要件のひとつに含まれると考えられていましたが、現代においては基本的に国家承認は国家の資格要件に含まれないとされています。
つまり、ざっくりいうと最初に述べた3つの条件にプラスして、他国との関係があれば国が作れます。
そのうえで、自分が主権を執り、政治政権を支配することができれば、晴れて「王」になれるわけです。
思っていたより簡単でしょ!?
いやいや、全然難しいですよね(笑)
王への道のりはなかなか険しい道ですが、調べてみると崩壊しかけている国を救って、そこで国王になるみたいな説も見かけましたが、まあまあそれはそれで色々と大変ですので、もう少し手近な王になりたいですね。
クイズ王?いやぁ〜、クイズ王を名乗るにはクイズを極めていかないとダメですし、カラオケ王?歌上手には才能や努力の伸びしろが必要ですよね。
それ以外に「キング」になるにはどうすれば。。。
「王」や「キング」になるにはやはり簡単なことではその立場に立たないようです。
2025 年は何かしらの「王」になりたいですね。
皆さんは〇〇王を肩書きはお持ちですか?
もしくは王だという話があれば教えてくださいませ。
それではまた。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
連続ということを目指していたんですが、昨日の記事を投稿し忘れたため、1からやり直しです💦