見出し画像

仕事の話しかしない男性は脈なしか?【頑張ってるアピール】

「デートで男性が仕事の話しかしないのだが脈あり?脈なし?」

「好きな人や彼氏が仕事頑張ってますアピールしてくる…」

「仕事の話ばかりする男はつまらない!」

このように感じる女性もいることかと思います。

結論から言えば、仕事の話や頑張っているアピールをわざわざ女性にしてくる男性は脈アリです。


しかし、脈アリなのですが・・・。。。

付き合うかどうかは慎重に考えた方が良い男性です。

逆に男性目線から言えば「仕事の話がつまらない」という女性はやめておいた方が良い女性です。

なぜなら、この「仕事の話」というのは、実は古臭い時代遅れのジェンダーロールに密接に関係している場合があるからです。


「仕事の話をしたがる男」と「仕事の話がつまらない女」

男性が仕事や自身の成功を語りたがる背景には、人類の長い歴史で培われた本能的な要因があります。

狩猟採集社会において、男性は自身の資源獲得能力や社会的地位を示すことで、潜在的なパートナーを引きつける必要がありました。現代社会では、仕事での成功がその代替となっているのです。

つまり、仕事の話ばかりしてしまう男性は、時代遅れの古の本能により無意識下で「男性としての有能さアピール」をしてしまっているのです。


より詳しく書くと、この本能的行動は以下の3つの要素によって構成されています。

①配偶者選択と社会的地位

  • 人類の進化の過程において、女性は子育てに多大なコストを要するため、安定した資源を提供できる相手を選ぶ傾向がありました

  • 男性は自身の社会的地位や資源獲得能力をアピールすることで、潜在的なパートナーに対して自分の価値を示そうとする本能が備わっています

  • 現代社会では、仕事の成功や社会的業績が、かつての狩猟能力や部族内での地位に相当するシグナルとして機能します

②男性間の競争と階層構造

  • 霊長類の社会では、男性間の階層構造が重要な役割を果たしてきました

  • 仕事での成功や業績を語ることは、現代社会における地位確認の儀式的な側面があります

  • 他の男性との比較における自身の相対的な地位を確認・誇示する手段として機能します

③テストステロンの影響

  • 男性ホルモンであるテストステロンは、競争性や達成欲求と関連があります

  • このホルモンの影響により、男性は自身の成功や業績を社会的に共有したいという強い衝動を感じやすくなります


逆に「仕事の話がつまらない」と感じる女性も同様です。

女性は進化の過程で、社会的な絆や関係性の質を重視するよう適応してきました。これは、子育てにおける協力関係の重要性や、集団内での相互支援の必要性から発達した特性だと考えられます。

そのため、感情的な共有や個人的な経験の交換を含まない、事実や成果のみに焦点を当てた「仕事の話」は、本能的に魅力を感じにくい傾向があるのです。


つまり、「仕事の話をしたがる男」も「仕事の話がつまらない女」も現代社会へのアップデートが足りておらず、時代遅れのジェンダーロールに無意識のうちに引きずられてしまっている可能性があるということです。

現代社会は男女問わず平等に仕事をする時代ですので、古臭い価値観に囚われているいるような人は、仮に脈アリであったとしてもパートナーとしては相応しくないため、付き合うかどうかは慎重になった方がよいのです。


社会人として仕事に真摯に向き合い、誇りを持って取り組むことは素晴らしい姿勢です。

しかし、プライベートの場、特に飲み会や合コンといったリラックスした交流の場で仕事の話題ばかりを展開する人の印象については、いくつかの観点から考える必要があります。

まず、そのような場は互いの人となりや多面的な魅力を知り合うための貴重な機会です。仕事の話に終始することは、自身の人間性の一部しか見せていないことになります。趣味や興味、価値観など、その人らしさを構成する様々な要素を共有できない状況は、せっかくの出会いの機会を狭めてしまう結果となりかねません。

また、コミュニケーション能力の観点からも課題があります。場の空気を読み、相手の興味や関心に合わせて話題を展開する柔軟性は、社会生活において重要なスキルです。仕事の話題に固執することは、この適応力の欠如を示唆しかねません。特に合コンのような場では、相手の話にも興味を示し、自然な会話の流れを作ることが求められます。

さらに、仕事一辺倒の会話は、ワークライフバランスの観点からも懸念が生じます。プライベートの時間まで仕事のことで頭がいっぱいという状況は、ストレス管理や生活の充実度という点で問題があるかもしれません。人生の様々な側面を楽しみ、充実させることができる人物であることを示すことも、魅力的な印象を与える上で重要です。

多様な話題に興味を持ち、柔軟に会話を展開できる能力は、豊かな人間性の表れとして評価されます。

仕事は人生の重要な部分ではありますが、それ以外の面でも魅力的な人物であることを示すことが、より良い人間関係構築につながるでしょう。


男性が女性に仕事の話をする3つの心理

男性が女性に仕事の話をするのには、大きく分けて3つの心理があります。

①自分の仕事に誇りを持っているから

男性が女性に仕事の話をするのは、自分の仕事に誇りを持っているからです。一生懸命働いている自分の姿を女性に知ってもらいたいという気持ちが、仕事の話をするモチベーションになっているのでしょう。

例えば、以下のようなタイプの男性は、仕事の話をしがちです。

  • 社会的に意義のある仕事をしている

  • 仕事で高い評価を得ている

  • 自分の仕事にやりがいを感じている

このように、自分の仕事に誇りを持っている男性ほど、女性に仕事の話をする傾向にあります。

②女性に仕事ができる男だと思われたいから

男性は女性に仕事ができる男だと思われたいという心理から、仕事の話をすることがあります。恋愛対象としてアピールしたいという気持ちが根底にあるため、つい仕事の話を続けてしまうのでしょう。

以下のような話をする男性は、女性にアピールしている可能性が高いです。

  • 仕事での成果や実績の話

  • 仕事を通して感じる充実感や楽しさの話

  • 仕事に関する将来の展望や野望の話

このように、女性にアピールするために仕事の話をする男性は少なくありません。

③仕事の話題なら失礼のないトークができるから

男性が女性に仕事の話をするのは、失礼のないトークができるからです。特に初対面や初デートの場合、何を話せばいいか分からない男性にとって、仕事は無難な話題となります。

例えば、以下のようなシチュエーションでは、仕事の話題が選ばれやすいです。

  • 合コンや街コンなどの出会いの場

  • マッチングアプリで知り合った女性とのデート

  • 職場の女性との初めての食事や飲み会

このように、男性にとって仕事の話題は、女性との会話の潤滑油のような役割を果たしているのです。


男性が女性に仕事の話をするときの3つのパターン

では、男性が女性に仕事の話をするとき、具体的にどのようなパターンがあるのでしょうか。

①自分の仕事内容や業界のことを熱く語る

男性が自分の仕事内容や業界のことを熱く語るのは、仕事への情熱の表れと言えるでしょう。自分が携わっている仕事の面白さや、業界の最新トレンドなどを女性に伝えたいという思いがあるのです。

例えば、以下のような男性は仕事の話を熱く語りがちです。

  • IT企業で最先端の技術に携わるエンジニア

  • 商社マンとして海外ビジネスに情熱を注ぐ男性

  • 医療従事者として患者の命を救うことにやりがいを感じている男性

このタイプの男性は、自分の仕事を通して社会に貢献したいという高い志を持っていることが多いです。

②仕事の大変さや愚痴をこぼす

男性が女性に仕事の愚痴をこぼすのは、ストレス発散のためと言えます。男性同士だと愚痴を言いづらいという事情もあり、女性に甘えて愚痴をこぼしてしまうのでしょう。

以下のような愚痴をこぼす男性は、結構多いのではないでしょうか。

  • 上司や同僚との人間関係の愚痴

  • 長時間労働や休日出勤の愚痴

  • 仕事のミスや失敗の愚痴

愚痴を聞かされる側の女性は大変かもしれませんが、男性にとっては貴重な発散の機会なのです。

③女性の仕事に興味を持って質問する

男性が女性の仕事に興味を持って質問するのは、会話を盛り上げるテクニックの1つです。女性の話を聞くことで、男性としての思いやりをアピールできますし、女性も話しやすくなるでしょう。

例えば、以下のような質問をする男性は、会話上手だと言えます。

  • どんな仕事をしているのか具体的に教えてほしい

  • 仕事で大変なことや楽しいことは何か

  • これからのキャリアプランをどう考えているか

このタイプの男性は、自分の「有能さアピール」ではなく、純粋に仕事が好きな男性である可能性もあります。


まとめ。男性は仕事以外の会話を。女性は仕事に興味を。

●仕事の話ばかりの男性は多様な話題に関心を持ちましょう

本能は理解しつつも、現代社会では場面に応じた柔軟なコミュニケーションスキルを身につけることが重要です。

仕事の話や自己アピールは時と場所を選んで行い、相手の興味や文脈に合わせて話題を展開する意識が必要です。特に、感情的な共有や相手の視点に立った対話を心がけることで、より深い人間関係を築くことができます。

仕事の成功は確かに自分のアイデンティティの重要な部分かもしれませんが、人間の価値は職業的成功だけで測れるものではありません。

趣味や文化、社会問題、個人的な成長など、多様な話題に関心を持ち、それらについて語れる教養を身につけることで、より魅力的な対話者となれます。

このような意識的な努力は、本能的な行動パターンを超えて、より豊かなコミュニケーションと人間関係を実現することにつながります。

仕事の話ばかりの男性は、自分の人生が仕事だけになってしまっていないか、振り返ってみることが大切です。


●仕事の話がつまらない女性は、社会と仕事に関心を持ちましょう

現代社会において、性別に関係なく一人一人が自身の能力と可能性を最大限に発揮できる環境づくりが進んでいます。このような時代背景の中で、女性が仕事に対して積極的な興味を持つことは、個人の成長とキャリア形成において非常に重要な意味を持ちます。

仕事への興味は、単なる収入を得る手段としてだけでなく、自己実現や社会貢献の機会として捉えることができます。専門知識やスキルを磨き、様々な経験を積むことで、より広い視野と深い洞察力を身につけることができます。また、職場での多様な人々との交流は、価値観や考え方を豊かにする貴重な機会となります。

特に、技術革新やグローバル化が急速に進む現代において、仕事を通じて最新のトレンドや社会の変化を理解することは、生涯にわたる学びと成長につながります。また、経済的な自立は、人生の選択肢を広げ、より自由な生き方を可能にします。

仕事への関心を持つことは、次世代のロールモデルとしても重要な意味を持ちます。若い女性たちに、キャリアを通じた自己実現の可能性を示すことで、より多くの女性が自信を持って社会で活躍する機会が広がっていくことでしょう。

仕事の話がつまらないと感じる女性は、自分自身が社会の担い手であるという強い自覚を持つべきです。

性別に関係なく社会を支える担い手となることは、持続可能な未来を築く上で不可欠な要素となっています。女性が主体的かつ積極的に社会参画する意識を持つことは、多様な視点と能力を社会に取り入れることを可能にし、より豊かで柔軟な社会システムの構築につながります。

社会を支えるという意識は、単に職場での役割を果たすことにとどまりません。政策決定過程への参画、地域コミュニティでの活動、次世代育成など、様々な場面で女性の視点と行動力が必要とされています。これまで見過ごされてきた社会課題に対して、新たな解決策を提示できる可能性も高まります。

自己の可能性を広げ、新たな挑戦を通じて経験と知識を積み重ねることで、より充実した人生を送ることができます。

経済的自立も含め、自身の人生を自らの意思で切り開いていく力を持つことは、現代を生きる上で重要な要素となっています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?