【日経MJ第6823号】気になる記事紹介
▼このnote記事のポイント
1:時短で、定期的な、ビジネスアイデア&企画&宣伝を考える ”ヒント” ”気づき”にご活用ください。
2:個人的LOVEな日経MJ新聞約80〜100記事から気になる記事1〜5程度をまとめ記事で紹介します。備忘録を兼ねています。
3:内容ジャンルは、新規事業/スタートアップ/フード/コンビニ/エコ環境/地方創生/エンタメが多めです。ジャンルの希望も受付中です。
4:【in my view】私の今までの経験や知見から感じたこと考えたことを書いています。その角度からの考えがあったのか、そうそう納得と共感することもあると思います。
5:ご自身の事業に置き換えたら何ができるか考える時間を、定期的に強制的につくれます。まとめ記事からビジネスアイデア&企画を考える時間に。
※日経MJは有料記事です。
※このnoteは勝手にまとめている非公認noteです。
※特別編は残念ながら日経MJで紹介されていませんので、ご了承ください。
(特別編:1)大人のほろ酔いアイス「YOICE」熨斗(のし)ギフト無料サービス開始!
【まとめると】
・大人のほろ酔いアイス「YOICE」はアルコール度数5%
・ハーブリキュールを使用し、体にも良い、お酒にも良い、縁起良いアイス
・ギフト用の熨斗(のし)無料サービス開始
(1)(奔流 eビジネス 徳力基彦) 危機に見るデジタル活用と組織 集権と自律分散、有事に強いのは
【まとめると】
・ロシアによるウクライナ侵攻はもう1カ月以上が経過。
・組織論やデジタル活用の視点でウクライナとロシアの取り組みは日本企業にも非常に参考になる違いが浮き上がる。
・中央集権型組織と自律分散型組織。
・ロシアは全て権限はプーチン大統領に集中しているようで、反対するものが次々に組織から外されたり、国外に出ているようだ。
・ウクライナ組織はゼレンスキー大統領のシンボルは存在するものの、自律分散型で責任者や担当者が自分達の判断で様々な活動をしている。
・ロシアが国民のSNS利用すら遮断、対してウクライナ側はゼレンスキー大統領、市長、副大臣から市民まで積極的にSNSで発信。
・ウクライナDX担当大臣フェドロフ副首相のツイッター外交はアップルやグーグルなどIT大手CEOや企業公式ツイッターアカウントに次々と外交攻勢。
・イーロン・マスク氏が依頼を受け衛星インターネットサービス「スターリンク」をウクライナで提供開始したのが最も有名な事例。
・自社の組織はロシア型とウクライナ型のどちらに近いのかという点を考えたい。
【in my view】
ロシア侵攻が始まり1ヶ月以上が経過した。多くの死者が出て許されるものではない。
様々な悲惨で悲しいニュースや記事は読んでいるが、今回のデジタル活用と組織という記事はとても興味深かった。
企業に関しても、上記の内容は言えることで、果たして、自分の会社や組織はどうなっているのか?ロシアの形に近いのか、ウクライナの形に近いのか。
何か起きた際に、すぐ対応し、すぐに実行できるスキルやチームにしておく必要あるように感じる。
皆さんは、どうですか?
最後まで読んで頂きありがとうございます。
次回もアイデア&企画を考える時間を作りましょう。
ひとことコメント、お待ちしてます。
フォロー&スキ ぜひお願いします!
相談・仕事・執筆・登壇などメールは気軽に!
info@unlocktokyo.jp
【母の日ギフトにも!2021年度グッドデザイン賞受賞】
【アルコール5.0% 新感覚アイス「YOICE」】
▼前の記事はこちら!
#ビジネス #ニュース #nikkei #アイデア #企画 #まとめ #新規事業 #日経新聞 #新聞 #ビジネスアイデア #まとめ記事 #新規事業開発 #新規事業立ち上げ #日経MJ #ニュースまとめ #事業アイデア #新規事業企画 #日経MJ気になる記事紹介 #新規事業アイデア #気になる記事紹介
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援お願いします!