自己ベストの為の “筋トレ”を

 こんにちは!今回のブログは樋口の担当です。

 今回は “トレーナーっぽいこと” をつぶやこうと思います。

 以前、高校部活(主に陸上部) に対して筋トレメニューのアドバイスを行う  ことが多かったのですが

そこで、皆さんが期待しているのが、

 『体幹・インナーマッスルを鍛えたい』というものでした。

 インナーマッスル、またの名を深層筋と言い、あらゆる動作の補助的役割を担っています。

 ケガ予防・安定したフォーームの獲得・パフォーマンスUP インナーマッスルを鍛えることで、

 様々な恩恵を受けることができます。

 しかし、体幹やインナーマッスルのトレーニングで満足し、アウターーマッスルが不足し

 、筋力が弱い生徒が見受けられたのです。

 しかも、日本の部活の良いところであり悪いところが  

 『1・2・3・4!』 皆さん一緒にテンポを合わせて

 作業的にストレッチも筋トレも行っているのです。

 果たしてこれで効果的なストレッチ・筋トレはできているのか? 

 体幹・インナーマッスルのトレーニングは、体を支える、初動の動きのみといった、

 あまり関節を大きく動かさないトレーニングが多いので、実際にプレイする動きの部分

 いわゆるファンクショナルな部分が不足してしまいます。

、 ファンクショナルトレーニングは、これまでに解明されている身体の構造をもとに、目的の動作を最小のパワーで無駄なくできる ようにするトレーニングです。

 実際は、体幹・インナーマッスル、ファンクショナルトレーニング両方とも行えると良いのですが、限られた練習時間 の中では、

 どちらも行うのは、難しいです。

 ではどうすれば良いのか?

 僕の場合は、ファンクショナル6:体幹・インナーマッスル4、位の割合で行います

 正しいフォームでファンクショナルトレーニングが出来れば、自ずと体幹やインナーマッスルは

 使えてくるのでファンクショナル優先、とするも、休息もしっかり考慮して行う事も重要です

     (高校部活だと、毎日行う為、休息がなかったりしますので)

 ランナーですと、ランジ・ヒップリフト・Vシット・懸垂がしっかりできれば十分かと思います。

 (懸垂はリズム感、の話はまた別の機会にお話しさせていただきます)

 最後に、僕は陸上部の子たちには、筋トレと言わず、『補強』 というようにしています、

 チーム事情によりますが、あくまでも補強という位置づけで、強くなるためには、自主的にやりましょう

 ”そして最後に、『筋トレの後は良質なたんぱく質を!』”

 ハンター樋口、11月7日の成果です♪ (60Kイノシシ)

画像1


 寒くなってきて、脂が乗ってまいりました♪

 ********ただいまエントリー受付中*****************************

 12月18日第9回 藺牟田池外輪山トレイル


自転車レース・1月9日、第19回MTBチャレンジ90分



いいなと思ったら応援しよう!