![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10380630/rectangle_large_type_2_2c65d9afbf6646c83410f24237bddae8.jpeg?width=1200)
オトナ=元コドモ
去年はクリストファー・ロビン。
今年はジェイン&マイケル・バンクス。
オトナになった彼らに、社会は過酷なのだ。
久しぶりに出会う
クリストファー→プー
マイケル→メリー・ポピンズ
へ、懐かしさを覚えながらも、「大人」としてのもどかしさを持て余すんだろうなぁ。
わたし自身がクリストファーであり、マイケルの部分を重ね持つ。
社会で、会社で疲労困憊、家族への余裕も余り持てず、仕事と幸せのバランスが時々壊れる。
プーもメリーもいないわたしではあるが、時々子供や学生時代を思い出すことで、元気を取り戻せることを知っている。
「未来」という言葉にキラキラした気分になれたことも知っている。
昔の聴いた音楽や読んだ本、行ったことのある場所で、自信や笑顔がこみ上げることも知っている。
それらは何かを話すわけではないが、脳にはメッセージが伝わる。
アンカーがかかっているのだ。
NLP目線で興味深い点は、プーは100エーカーの森に住むが、メリー・ポピンズはさくら通り17番地へ現れる。
メタプログラムはプー:away from、メリー・ポピンズ:toward というところ。
そういえば小学生の頃には、読んだ「メアリー・ポピンズ」のようにパーフェクトな女性になりたいと憧れたこともあったなぁ
どちらの映画もTVもないスマホもない風景が羨ましくなった。
いいなと思ったら応援しよう!
![ケィティ(Katy)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88996875/profile_617fb97c63506cce47cdf54d6ba630a4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)