
アウトプットクラブに入会
突然、アンソニー・ロビンスのTEDを見てしまった朝。
いい気分を満たして家を出たが、瞬く間にそれは顕在意識からは消え去り、めまぐるしい日常に意識は乗っ取られていった。
意識は一度に一つのことしか考えられない。
通勤途中の立ったままの読書やスマホのチェック。
隣に立ったサラリーマン同士の、「飲み過ぎた日は何時間寝ると酒が抜けて出勤できるか」いう会話に耳を乗っ取られたりするのも、意識は一つにルールが効いている。
仕事が始まり、打ち合わせ中にメールチェックすると、打ち合わせ内容がマダラになるものも、意識は一つにフォーカスのため。勿論記憶化のプロセスでいろんな情報が欠落してしまうからでもあるけど。
そんなグダグダなインプットが続く中、NLPトレーナー仲間からクラブに誘われた。
その名もOPC(アウトプットクラブ)。
NLP学びや思いを、世に広め、昨日よりも少しだけでも人が生きやすくなるためのお手伝いをしていくのだ(と思う)。アウトプットするものは自由。
クラブ名に込める理念や価値を、ドンドン具現化して世に問いかけ、広めていくのだあ。
アウトプットはプレゼンス。
プレゼンスには良質のインプットと熟成が必要な気がする。
熟成はフィールドワーク。
会社の仕事から得るもの、実践と結果の蓄積が財産になるのだ。
なんだかとりとめない展開になったが、朝のアンソニー・ロビンスが夜にはOPC(アウトプットクラブ)になったということで。
3月にミニセミナー開きたい、と新たな決意もした。
いいなと思ったら応援しよう!
