
番外編♯1 東大現代文
こんにちは。東大文科一類現役合格を目指す
論です。
いつもの受験勉強日記(?)とは
ややテイストを変えて、
東大入試大問別対策
と銘打ったこの番外編ですが
まず手始めに、最も対策が
難航しやすいといわれている
現代文について、対策を考えていきます。
(一緒に考えていきましょう!笑)
取り組むときの順序に沿って、
基本的には東大形式ですが、
多くの問題で適応できるような一般的な考え方を
目指していきます。
(出題する大学によって現代文の本質が変わって
しまうはずはありませんからね。)
1.試験開始直後
まずは設問を見ます。
そして設問と傍線部を対応させ、設問内容
(内容説明、理由説明など)を反映させます。
そうすると、おおよその文章の意味段落がわかってきます。
ここから先は
782字
¥ 390
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?