「戻れない日を想う-保田小学校」2024年2月6日の日記
・こんにちは、Noi_です。
・旅行による時間のなさと眠気で昨日日記出せてなかったので、今から2日分の日記を書いてきます……
・道の駅「保田小学校」に行ってきた。
・2014年に廃校になった保田小学校の跡地をリノベーションしてできた道の駅。名産品を中心とした飲食店と、給食をイメージした食事を中心とした飲食店がいくつも入ってます。あとお土産屋とかね
・わー!学校すぎるー!
・教室の上窓にかかるカーテン、水道の下にあるバケツとか入れてる棚。学校の設備ってその1つ1つがどんなものだったのか正しく覚えていなくても、いざ見ると「学校のやつだ!」と一発で分かる見た目をしてるな。
・宿泊も出来るらしい。そっちも結構気になるな〜!
・カフェ金次郎へ
・オシャ
・きなこ揚げパン(250円)あの頃は食べることのない揚げたての揚げパン。美味しっ!
・きなこがこぼれないようにするあの感覚。
・机を合わせて食べるあの感覚。
・後ろ2本で椅子をゆらゆらさせるあの感覚。
・椅子の高さが173cm用の特注のやつで笑っちゃった。
・そうか。その1つ1つのアイテムは小学校にあったものだったりするけど、実際はこうやって大人ナイズされてたりして、真にあの頃の目線で世界を見れたりはしないんだなと思わされた。それゆえのノスタルジー。
・保田幼稚園の方。アジフライ等の揚げ物系がこっちにまとまってた。"今日は"時間の関係上退散!
・給食センターがその隣にあった。リノベーションされたものの隣にあるリアル。
・ジャカランダ咲いた 無礼を汲み交う演説会
・田舎にこそ最新の技術が実験的に使われている良い例。こうやって生活は支えられているんやなって。
・その後マーダーミステリーを二作連続やるというトンデモスケジュール。今回やったのは⬇
・17点と0点だった。もう少しRPしてやれたらいいな。
・やる気があったらマーダーミステリー単体でまとめます。
・そして最終日へ……