uniunipoyopoyo

長年ガンダム・オンラインにてストライカー・カスタムで拠点を攻撃していました 今はバト・オペ2で敵MSを裸拠点と思い込むことでなんとか戦っています アイコンは抽象化したバウンド・ドックです

uniunipoyopoyo

長年ガンダム・オンラインにてストライカー・カスタムで拠点を攻撃していました 今はバト・オペ2で敵MSを裸拠点と思い込むことでなんとか戦っています アイコンは抽象化したバウンド・ドックです

最近の記事

  • 固定された記事

データでみるバトオペ2 編成抜けとマッチング所要時間の関係

バトオペ2ではマッチングが成立すると味方の選択した機体が表示されるのですが、その内容から参戦をキャンセルする(部屋から退出する)ことができ、これを編成抜けと呼びます。レートポイントを上げたい人の中には、少しでも勝率を上げるために、強い機体の数や味方のレート帯を見て納得できなければ編成抜けをするプレイヤーは少なくありません。 編成抜けは何度も行うとペナルティがあるはずですが、抑止力として機能していないようで、マッチング→編成抜け→マッチング のループは日常的に遭遇します。

    • データで見るバトオペ2戦績 #3

      概要 バウンド・ドックに乗り続けたら、数カ月後には成長が見えるのか? ここでは2023年2月〜12月まで、大胆な引退をはさみつつ約半年にわたりバウンド・ドックの個人戦績を記録し、月単位で戦績の変化を検討しました。 PS5版バトオペ2 コスト650帯 強襲機 バウンド・ドックの戦績x600件と、比較用にコスト600帯 支援機 ザクIV の戦績x180件、計780件の戦績をバッジチャレンジからOCRで文字データ化→Rで図示 条件 レート: 概ねS-の前半 (2,700~2

      • 戦闘回数を重ねても戦績が上がらなかった事例 (データで見るバトオペ2 バウンド・ドック戦績 #2 2023-02-18 ~ 2023-06-18)

        概要バウンド・ドックに乗り続けて戦績を記録していったら、数カ月後には成長が見えるのだろうか? 素朴な疑問に答えるべく、2023年2月〜3月までバウンド・ドックの個人戦績を記録した後、5月頭まで引退し、同月中旬以降に再開した戦績を追加して比較しました。以下の条件のもと、記録しています。 PS5版バトオペ コスト650帯レート戦における戦績 全283戦の記録を取得 レートはA+後半からS-前半を行ったり来たり 2023-06-18現在およそ2,770 カスパ: 初期は格闘プ

        • バトオペ2 バウンド・ドック個人戦績 2023-02-18 ~ 2023-03-05

          ↑でバッヂチャレンジの戦績画面を数値データ化できるようにして以降、撮り溜めた戦績を図にしてみました。左上から、試合勝率、ライバル勝率、総合偏差値、与ダメージ、個人スコア、アシストスコア、撃墜数、被撃墜数 です。今後、徐々に戦績が上がっていく様子を可視化できればいいなと思っています。 補足: レートは2月末時点で地上S-と地上A+の境目、3月上旬時点では地上S-中央と宇宙C+〜B+のデータが混在しています。今回のような短期間の切り抜きではレート帯の影響が大きいですが、将来、数

        • 固定された記事

        データでみるバトオペ2 編成抜けとマッチング所要時間の関係

          バトオペ2 個人戦績画面のスクリーンショットをeasyOCRでTSV化→図示する

          「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」はPlayStation4, 5で配信されているネットゲームです。本ゲームには特定の機体を「愛機」として登録し、戦績を保存する機能があります。ここでは戦績画面のスクリーンショットをOCRを通して数値データ化し、長期に渡る戦績の推移を記録可能にするpythonスクリプトの作成を試みました。 OCRに与える戦績画面は次のようなものです。戦績評価に必要な情報は3箇所: モビルスーツの名称、レベル、戦績テーブルです。モビルスーツは種類とレ

          バトオペ2 個人戦績画面のスクリーンショットをeasyOCRでTSV化→図示する