uni丸

40代、日々のもやもやと向き合う中間管理職。

uni丸

40代、日々のもやもやと向き合う中間管理職。

最近の記事

転職先の決断

ありがたいことに希望する複数企業から内定いただきました。悩む。。。 生成AIさんと会話してみたらナルホドって感じで思考整理できた。 すごいなー

    • 『居心地』と『やりたいこと』。

      久しぶりの日曜出勤。 しっかり朝食を食べて、 サボりがちだった朝のストレッチを再開。 晴れた空の下を歩き、 空いている電車でゆったり座りながら noteを書いている。 朝時間の充実は大切だね。 春から仕事環境が変わり心機一転した 仲間が多い環境のありがたさと居心地の良さ。 一方で、やりたいことやキャリアには反した環境。 仲間と環境は大切だけど、 それでもやっぱり自己実現を優先させたい。 そんな決意を忘れず、目先の仕事も疎かにせず。 仕事時間と自分時間にメリハリつ

      • 『人は鏡』とよく言うけれど。

        コミュニケーション不調な相手がいると、 ・自分が一方的な態度を取っていないか ・自分の勝手なふるまいをガマンさせていないか など思いを巡らすことが多い。 コミュニケーションの問題は全て自分にあると考えるべきとも。 自分に非があると責めるのではなく、自分振返り行動を変えることが大切と理解している。 けどさ、疲れていると態度が悪くなるし、自分と向き合うパワーも無いさ。 独りの時間をつくってチャージしよう。

        • 仕事に対する興味と熱意

          組織の価値観と自分の価値観にギャップを感じるとロイヤルティが下がる。 これが厄介で、凪のように醒めた興味や熱意は簡単に再点火できない。 とりあえず、年末までやり過ごして正月に考えるとしよう。

          時間泥棒。

          出張先の会食後、終電間近の新幹線にて。 同行した上司は横並びの席で飲みながら帰るぞと。 (基本は現地解散、別行動で帰る) いやいや、、、もう酒は要らないし、別の席予約してるし、夜遅いし、自分の時間を過ごしたいんだけど。 結局、新幹線でハシゴ2軒目をお供。 、、、観たい動画あったのにな。

          時間泥棒。

          話を聴き、伝えるということ。

          話を聞く『あいうえお』を小学生で習うらしい。 あ   相手を見て い   一生懸命に う   頷き え   笑顔で お   終わりまで聞く 「聞く」より深く「聴く」。 聴くどころか『あいうえお』すら未熟だなと。 言葉だけでなく、理屈だけでなく、相手が心で伝えたいことをキャッチする。そのキャッチした想いを言葉で伝え返せるようになると、人との関わり方を一つ深められるのかな。

          話を聴き、伝えるということ。

          『寄せ書き』というフィードバック。

          昔の異動時にもらった寄せ書きを見つけた。 感謝やリーダーとしての牽引などの言葉が綴られている。寄せ書きは良いことのフィードバック機会だなーと。 管理職になると課題や問題点(そして不平不満と文句)のフィードバックを受けることが増える。褒める側の役割だから仕方ないのだけれど。 寄せ書きのように、たまには肯定感を得られるフィードバックもいいよね。

          『寄せ書き』というフィードバック。

          『皆が幸せに働ける職場』

          皆が幸せに働ける職場の3要件らしい。 1.ビジョン 2.目的 3.人間関係 1と2が不足する職場は、3を推すような気が。 もちろん、3も凄く大切なんだけど。 今の職場は営業の世界だから、稼ぐことが目標。 収益あげることは当然大切たけど、それは目標であって目的じゃない。とか思ってしまうのは良くないのかな。 でも話が合わないのは、そうした基本的な価値観のズレが要因かなと、やはり思ってしまう。

          『皆が幸せに働ける職場』

          『会社が好き』

           「人に恵まれた人は、会社好きになるよね」 タクシー運転手さんより。 お客さんは好きだけど、 会社を好きと思えたことはない自分には、ナルホドな話だったなぁ。

          『会社が好き』

          足るを知る。

          お金に苦労はしなくなったけど幸せじゃない。 が、その環境が幸せなことを認識しないと。

          足るを知る。

          飲んだ翌日はサがる

          朝、5月中旬までの日記を読み返してみた。 今日からスイッチ入れるための3点 ・考える <行動、だらだら暇つぶしせず走る鍛える ・迷ったら負担と違う方にさっさと決断 ・自分を認める、人の評価は気にしない そして、日々記録しておくことの大切さを実感。アガる沈むの繰り返しなら、過去の転換時点の気持ちや思考を読み返せることは、どんな啓発本より役に立つ。なぜなら自分の言葉だから。

          飲んだ翌日はサがる

          仕事を取ってくる

          仕事を取ってくるのがホント苦手。 社内外ともに、人間関係つくって一緒に動くなど。 できあがった関係性に食い込むのは更に苦手。 基本的に人とつるむのが苦手なんだけど。 それでも付き合いが続いている人もいる。 人と合う 合わないが、他の人より強いのかな。 関係性続いている人は大切に、無理ない範囲で人間関係を広げていこう。

          仕事を取ってくる

          はじめて書いてみる。

          情報発信ではなく、自分の思考や想いを記録するメモの位置づけ。 日々、あちこちに書き出していることを形として残してみる試み。 ちょっとずつ書き綴って行こう。

          はじめて書いてみる。