スマホゲームをやった事のない私が蒼天のスカイガレオンを始めた話 その22
蒼天のスカイガレオン2周年おめでとうございます(突然)
まだ始めてから半年経っていませんが、やっているゲームが長く続いているのは嬉しいものですし、できれば長く続いて欲しいなぁと。
2周年記念に色々イベントがあったのですが、今回はトーナメントの話を中心にお送りします。
2周年記念には「課金するとちょっとお得キャンペーン」や「経験値たくさんもらえる特別ダンジョン」などもありましたが、割と盛り上がったのがこの企画でした。
普段のデッキコストは30までなのですが、それが35まで解放された特別トーナメントが開催されました。バナーに載っているのはヤマンドラーさん。歯に見えてるのは種らしいですよ。怖っ!
参加にはバトルポイントが50も必要ですが金のチケットがもらえるし、バトルポイント回復ポーションも使い道がさほどないのでせっせと参加してみる(トナメも上限までは生成されて、参加上限なし)ことに。とはいえ従来の面倒がりだし、デッキ登録忘れそうだし、同じイベント8月にもあるしなのでほどほどに。
普段のトーナメントだと同じぐらいの階級の人と当たるようになっていますが、イベントなので参加するタイミングによってはデスマウンテンのようなとんでもない階級の人と当たるわけです。
でもお祭りだから、こんな奇跡も起こります。
私がそてガレ界の神様だと思っている荒巻さんに勝ってた山があったー。
もうこんな事絶対ないだろうからって記念写真を撮りました(他の山でも当たってましたが、それは普通に負け。当たり前ですね)
奇跡ってあるんデスネ。
しかし私の神様は奇跡だけを起こすわけもなく、しっかりネタも置いていきましたよ。
うん。2回戦でぽんさん(仮名)と当たったよね。師弟対決……みたいな素敵な感じじゃなく、お互いめっちゃ笑ったよね。そしてあっさり負けたよね。
「相変わらずネタには困らないよね」
本当にね。
マンドラトナメは普段絶対当たらない人とぶつかるのも面白かったし、少しトーナメントを頑張ってみるきっかけにはなりましたよ。
「トーナメントロワイヤルも参加賞もらえるし、公式トナメも勝てばいいカードもらえるからやらないと損だよ」
よし、少しトナメ頑張ってみよう。
そう思って今までは敬遠していたトーナメントロワイヤルにも参加してみることに。というか、自分がどの階級に参加していいのかが分からなくて、怖くて参加出来んかった。
「そういうのは早く聞こうね」
アイテム欄の中にある派手なリングに、どのランクに参加できるかが書いてあるらしいですよ、奥さん。最初はJ級からの参加の模様。
トナロワは公式トナメや、相手のデッキをどう予想するかとか、それにどうやって有利を取るかとかの練習にもなります。あと色んなデッキを見るきっかけにも。
一回戦で負けても参加賞は貰えるけど、出来れば勝ちたいし優勝してみたい! とか思いつつやっていったら優勝出来ました。
嘘、やだ、マジですか? なんか自信ついたー。
勝つと嬉しいし、負けると次はどうやって勝とうかって考えますね。
この調子で公式トナメも行ってみました。
3回戦まで行けたー!
初戦は相手の方のデッキ登録忘れで勝ちを拾わせてもらって、2回戦目はデッキの読みが当たって勝利。
初めてSRカードがもらえるまで行ったので、ちょっとドキドキ。
次はどんなデッキで来るのかな。そういやぽんさんが「相手のこと考えすぎてヤバい」って言ってたけど分かる気がしてきた。同じデッキは投げてこないだろうなー、もう運を天に任すしかないなーの結果……。
やっぱ負けたー、というか宗像三姉妹さん(2段目前列のカード。期間限定の課金でゲット出来た)は完全に想定外やった。
これの残念な所は、ぽんさんが「同じデッキセットしてあげるから、テストバトルで動きとか確認するといいよ」ってしてくれたのですが、1、2回戦のデッキだったら50:0だった事判明。考えすぎたー。
「考えすぎて負けるのはあるあるだねえ」
読み合いに勝てば嬉しいし、負ければやっぱり悔しいですが、トーナメントの面白さがようやく分かってきたので、今後もトーナメントには積極的に参加していきたいと思います。
前回よりは少し進化したかな?