見出し画像

マニラで宙ぶらりんな時期、台所を想い人生の塩梅について考える

ライフステージに合わせ、移住先もアップデート。メルボルン、シンガポールに続いて、現在フィリピンでビザ申請中です。

ビザがおりるまでは、国内待機が必要。
パスポートも関連機関にお預け中。
フィリピン国内から出られません。

フワフワした宙ぶらりんな期間。

折角ならばこの機会に、マニラ内幾つかの街に滞在しよう。数週間毎にAirbnbホッピングしています。

今週で4週目。滞在先も4ヶ所目。

正直、そろそろ自分の台所で料理をしたい!

そんな気持ちから、おいしそうな家庭料理に目が釘付け。

奄美の京子さんのお言葉、心に沁みます。

美味しそうなお料理だけではなく、お話から伝わってくるメッセージ。

優しい口調なんだけれど、鋭いメッセージ。

やってみる。
そして、自分で調整していく。
レシピに頼るのではなく、自分の感覚を信じて自分好みにする。

「レシピ、つまりマニュアルから外れてごらん」

経験があるからこそ、塩梅も分かってくる。
冒険して見えてくる自分の味、自分らしさ。

自分の味・人生を生きてごらん」と、背中を押してくれています。

「型」「マニュアル」は安心感。
「この通りにすれば失敗しない」と言うイリュージョン。

そのままで満足ならば、それもよし!
なにかしら違和感を感じるのならば、ハズレちゃえ。

自分の好みに変えていいんです。

ビデオの奄美の京子 さんには及ばないけれど、半世紀の人生経験+教師20年の時間から学んだのは、「自分」の軸を持つ大切さ。

「型」「マニュアル」は、国や環境が変わると、ガラッと変わる。

その度、第六感まで含めフル回転させ、経験を重ね、自分の軸を基にしてバージョンアップさせていくしかない。「決してこれだけは譲れない」というものがくっきりしてくる。

好きだった同じ場所も、ふと「あれ?居心地がよくないぞ」と、気がつくこともあるかもしれない。

成長して服が小さくなるように、環境も着替える時が来るもの。

感覚が鋭い子どもは、マニュアルに沿った口先だけの言葉を見抜く。大人が恐怖感を与えて押さえつけたら、聞いたふりはしてくれる。彼らは納得しないと話を聞かないだけではなく、だんだん反発してくる。

これは、子ども達の塩梅探し。

「違和感」を感じられるのはパワー。
「なんか違うぞ」と感じられるように、自分の舌を研ぎ澄ましておこう。

おいしいごはんが食べたいぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?