
入格者の宿命陽転・陰転
運勢が強いと言われているのが入格者です。
しかし、運勢が強いとその強い運勢を使いこなし、乗りこなさないといけません。
例えば、肉体的に乗りこなせるか?
精神的に乗りこなせるか?
環境を上手く扱えるか?
状況を的確に把握できるか?
常識に流されないか?
など、様々な要因があります。
入格者は普通より運勢が強いから『良い』と容易に鑑定する方もいますが、算命学は中庸が一番と言われてます。
偏りが『良い』という鑑定は算命学の思想にはありません。
私の鑑定では、それぞれの宿命の特性と特徴が良い状態は?悪い状態は?という視点で論じていきます。
この宿命は良い。この宿命は悪い。というのはありません。
入格者は運勢が強いので、宿命から逸れると、そのまま勢いよく逸れていきます。なので、少し狂うと、一気にとてつもなく狂っていきます。
軌道修正ができない、又は、軌道修正がとても困難です。
運勢とは?
運勢とは運気の勢いです。普通の状態より運気に勢いがあるのです。
わかりやすく説明すると?
普通が時速60㎞だとします。入格者は時速100㎞です。
順調な時はもちろん時速100㎞でも構いません。
でも人生は順調なときばかりではありません。
困難な状態・問題ある状況、そんな時に時速100㎞で走ったら?
あきらかに時速60kmで走行するより危険です。速度と状況によっては、大破してしまいます。それが運勢が強いということです。
ここから先は実例を交えながら説明していきます。実例は一気格や従化五格など格の種類は多様ですが、括りは入格者となります。ご了承ください。
なお、料金を安価にしておりますが、返金申請は受付ておりませんので自己責任にて宜しくお願いします。
陽転(決断の人生)
ここから先は
¥ 500
朝月の記事が心に刺さったり、必要だと思われたらぜひサポートお願いします。