水清ければ月宿る?
昨日、友人に誘われ石神井公園に行った。
公園内には二つの大きな池があり、
豊かな水に、水鳥がたくさんいた。
かつてはすべて湧水だったという池も、
今は環境の変化で湧水の水量が激減し、
地下水を汲み上げ補水しているそうだ。
実はつい先日、深く心傷つく出来事があり、
放っておくと泣き出しそうだった私の心は、
澄んだ水と鳥と緑のお陰で大夫落ち着いた。
自分でも半ば呆れているが。
私の心はなんと”純”だったんだろう(爆)
いや、ほんと。もう笑うしかない。
まるで高校生か中学生のようだ。
石神井公園の三宝寺池には水鳥がたくさんいて。
清んだ水に空や木々が映ってとてもきれいだった。
清んだ水には、空や木々がとてもよく映える。
濁った水は、反射も鈍くて光も重い。
月が宿る水もいいけれど。
ただきれいな水はつまらんぞい(笑)
どじょっこふなっこもおらんとな。
鈍い水にも光は宿る。