見出し画像

【アイビスSD GIII】❶近年の逃げ馬追走力数値は10秒85〜11秒05。❷近年、逃げて連対した馬のうち『4頭』は近4走内で追走力数値で10秒台+好走していた馬に限られます。❸偉大なるSS系の血。近年1着馬は母父SS系。対象にしている過去6年の勝ち馬はいずれも母父SS系の血を持っていました。


近年の好走馬およびラップ数値一覧

❶近年の逃げ馬追走力数値は10秒85〜11秒05

23年(6着)追走力数値10秒85
22年(2着)追走力数値10秒90
21年(2着)追走力数値10秒95
20年(1着)追走力数値10秒85
19年(1着)追走力数値11秒05
18年(2着)追走力数値10秒90

近年の逃げ馬は 2.3.0.1 と馬券率はかなり高いです。
まずは逃げれる馬を探したいところですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❷近年、逃げて連対した馬のうち『4頭』は近4走内で
追走力数値で10秒台+好走していた馬に限られます。

22年2着シンシティ 前走10秒95+3着
20年1着ジョーカナチャン 前走10秒95+2着
19年1着ライオンボス 前走10秒85+1着
19年2着カッパツハッチ 前走10秒85+2着

昨年は差し決着だったが‥
今年の出走馬で『近4走+10秒台好走』の馬は??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❸偉大なるSS系の血。近年1着馬は母父SS系。

23年 1着 母父ディープインパクト
22年 1着 母父ネオユニヴァース
21年 1着 母父ディープインパクト
20年 1着 母父ネオユニヴァース
19年 1着 母父ステイゴールド
18年 1着 母父ダンスインザダーク

対象にしている過去6年の勝ち馬はいずれも
母父SS系の血を持っていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これによりアイビスSDの攻略ポイントは

❶近年の逃げ馬追走力数値は10秒85〜11秒05

❷近年、逃げて連対した馬のうち『4頭』は近4走内で
追走力数値で10秒台+好走していた馬に限られます。

❸偉大なるSS系の血。近年1着馬は母父SS系。




過去4年の道中平均ラップ

10秒85~【10秒95】~11秒45~【11秒45】

過去4年の3着内12頭の好走パターン

① ◯~◯~【】〜【】   1勝、2着2回、3着1回
② ◯〜【】〜◯〜【】  1勝、2着1回     
③【】〜◯〜◯〜【】    2着1回     
④【】〜◯〜【】〜◯         3着1回
⑤【】〜【】〜◯~◯         3着1回
⑥ 持ち道中平均ラップなし 2勝     3着1回

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

① ◯~◯~【】〜【】 1勝、2着2回、3着1回

↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
10秒95~11秒03〜【11秒20】~【12秒40】②
11秒30~11秒33~【11秒47】~【11秒75】②
11秒30~11秒37~【11秒67】~【11秒87】①
11秒37~11秒37~【11秒90】~【11秒90】③

↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓

マウンテンムスメ
11秒00~11秒00~【11秒30】~【11秒30】
グレイトゲイナー
11秒03~11秒30~【11秒60】~【11秒93】
チェイスザドリーム
11秒05~11秒05~【11秒25】~【11秒25】
モズメイメイ
11秒07~11秒07~【12秒00】~【12秒00】
ショウナンマッハ
11秒10~11秒10~【11秒40】~【11秒40】
マイヨアポア
11秒30~11秒30~【11秒35】~【11秒35】
デュアリスト
11秒97~11秒97~【12秒53】~【12秒53】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

② ◯〜【】〜◯〜【】 1勝、2着1回

↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
10秒95~【11秒00】~11秒60~【11秒63】①
10秒95~【11秒00】~11秒05~【11秒20】②

↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓

ジャスパークローネ
10秒97~【11秒17】~11秒23~【11秒47】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③【】〜◯〜◯〜【】    2着1回

↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
【11秒00】~11秒05~11秒20~【11秒65】②

↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓

ファイアダンサー
【11秒30】~11秒35~11秒47~【12秒17】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

④【】〜◯〜【】〜◯         3着1回

↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
【11秒45】~11秒50~【11秒70】~11秒78 ③

↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓

該当馬不在

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑤【】〜【】〜◯~◯         3着1回

↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
【11秒20】~【11秒20】~11秒35~11秒35 ③

↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓

該当馬不在

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑥ 持ち道中平均ラップなし 2勝   3着1回
アビッグチア
クムシラコ
スリーアイランド
チェアリングソング
ディヴィナシオン
テイエムスパーダ
ハギノメーテル
ハーモニーマゼラン
メディーヴァル
リプレーザ
ロードベイリーフ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

非好走パターン ◯〜【】〜【】〜◯
ウイングレイテスト
11秒38~【11秒40】~【11秒45】~11秒54

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上が無料掲載分です。
最終結論は7月27日(土)夜、公開予定です。
それまでの間は追記する形で
出走馬の考察を行って参ります。

当noteは的中を保証するものではございません。
結果に関わらず返金等の対応は致しかねます。
予め、ご理解とご協力よろしくお願いします。

オープンチャット【参加無料】

「血統背景&ラップ適性の注目馬🐎」
https://line.me/ti/g2/ZlIwg0_hMn3yGN4sSY9Myg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


アイビスSD 最終結論

近年の好走馬およびラップ数値一覧

❶近年の逃げ馬は追走力数値10秒85〜11秒05

23年(6着)追走力数値10秒85
22年(2着)追走力数値10秒90
21年(2着)追走力数値10秒95
20年(1着)追走力数値10秒85
19年(1着)追走力数値11秒05
18年(2着)追走力数値10秒90

近年の逃げ馬は 2.3.0.1 と馬券率はかなり高いです。
まずは逃げれる馬を探したいところですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❷近年、逃げて連対した馬のうち『4頭』は近4走内で
追走力数値で10秒台+好走していた馬に限られます。

22年2着シンシティ 前走10秒95+3着
20年1着ジョーカナチャン 前走10秒95+2着
19年1着ライオンボス 前走10秒85+1着
19年2着カッパツハッチ 前走10秒85+2着

昨年は差し決着だったが‥
今年の出走馬で『近4走+10秒台好走』の馬は??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❸偉大なるSS系の血。近年1着馬は母父SS系。

23年 1着 母父ディープインパクト
22年 1着 母父ネオユニヴァース
21年 1着 母父ディープインパクト
20年 1着 母父ネオユニヴァース
19年 1着 母父ステイゴールド
18年 1着 母父ダンスインザダーク

対象にしている過去6年の勝ち馬はいずれも
母父SS系の血を持っていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これによりアイビスSDの攻略ポイントは

❶近年の逃げ馬追走力数値は10秒85〜11秒05

❷近年、逃げて連対した馬のうち『4頭』は近4走内で
追走力数値で10秒台+好走していた馬に限られます。

❸偉大なるSS系の血。近年1着馬は母父SS系。

それでは最終結論です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最終結論 高クッション値は期待薄。ならば‥
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出走馬の近走最速追走力数値(序盤数値) は速い順に
マウンテンムスメ  10秒85 ※ 12着
グレイトゲイナー  11秒03 逃
チェイスザドリーム 11秒05 ※
モズメイメイ    11秒07 差
ウイングレイテスト 11秒08 先
ショウナンマッハ  11秒10 ※
ジャスパークローネ 11秒10 差
テイエムスパーダ  11秒13 逃
ファイアダンサー  11秒13 先
メディーヴァル   11秒13 差追
マイヨアポア    11秒20 ※
クムシラコ     11秒20 ※
ロードベイリーフ  11秒30 差
アビッグチア    11秒37 先
ディヴィナシオン  11秒55 ※
ハギノメーテル   11秒63 差
リプレーザ     11秒78 差
デュアリスト    11秒97 差 ※1000m

逃げ争いは結構、過酷になりそうですね。

今回のメンバー的に抜け出せそうな◎○▲3頭は

ここから先は

4,726字 / 1画像

¥ 200

いただいたサポートは今後の還元企画の為に貯めさせてもらいます😊その際は是非、ご参加下さい🤲