現在のメントレと筋トレの方針

現在のメントレと筋トレの方針


メントレ

筆記開示

頭の中を書き出す。これをほぼ毎日。

時間を明確に決めてはいないけど、おそらく最小単位は5分程度。

時間2余裕があるなら20分程度まとめてやるのが良いらしいが、続かないので5分程度を目標にやってる。

一日数回やることもあり。

メリットは、打開策や考え方に発見がある事。

筆記開示の自己質問一覧みたいなのはぐぐると出てくるから、考えたいことが全く無い時はそういう質問集に頼るのもいいかも。

瞑想 /深呼吸

これも時間縛りやめた。

手動瞑想をやることが多い。うまく集中できるし拡散思考のトレーニングになりそう。

「呼吸による癒やし」を読み返してると、呼吸の集中のコツがわかってきて、信号待ちや、作業中など、思考が散漫になった時に呼吸に焦点をあわせられる回数が増えてきた。

ただ、やっぱりまだまだ。僕は注意散漫な気質があるので、得意分野じゃない。


  • 瞑想が苦手/出来ない人の代替案 ⇨ 運動や筋トレ中に動作に集中する事。

哲学本の再読

ストア派や仏教等の読み返しやすい本をパラパラめくる回数を増やした。

特にストア派は、忘れていたことも沢山あった。

新しい本もいいけど、やっぱ同じ本を何度も読むのは大事。


小説

人生の苦難を疑似体験できるので小説はおすすめ。

メントレに効くと思う。

最近読んだ本は👇️。
中年独身の苦難、苦痛、孤独、そして向き合い方を描いている。
自分の色々な感情に気づけた。
小説は実際の経験には程遠いが、予行練習的な疑似体験を通して、経験値を高めてくれると思う。
感情との向き合い方、これは実用書では学べても経験出来ないことだ。

ただ、これ小説単体だと、解決策や受容の基盤を作るのが難しいので、哲学と併用がいいと思う。

Anki

哲学や小説で学んだことを突っ込んでる。

最近は英語用途よりこっち用途が増えてきた。

英語もちまちまやってるが、ほんとちまちまレベル。

筋トレ

あいかわらずプリズナートレーニングが基盤だけど、結構無視してる部分あり。

思ったこととか、箇条書きで。

  • 「出来た」の基準は連続15~30Rep×2-3セットできるようになったあたり。

  • 「出来た」ライン越えてない種目は、高い難度にチャレンジしない(怪我防止)

    • 難度を上げる時は、4-5日の中休憩を入れながら、少しずつチャレンジ


人と比べない。自分の数字を作る。


コツコツやってると、なんでもうまくなってくる。

最近、趣味のスケッチを数字でカウントする指標を作った。

他人と比べられない僕だけの指標。でも、比べられない事が良いと思った。

現代は他人と簡単に比べられる指標で溢れている。

それが、焦りや劣等感、優越感からの傲慢さを作り、自分のメンタルを壊していると思う。

自分の進捗をメモしたり、Todoリストを作ったり人それぞれやり方はあるだろうけど

他人と比べられない、自分だけの数字を設けて、ゲーム化するのは楽しむ上でいい方法だと感じる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?