「伝える力を高める」
こんばんは。
札幌市北区麻生町でピラティスを中心に
プライベートレッスンを提供する
カラダとこころのフィットネス 運動サロンです。
運サロdiary 2020.10.8
「伝える力を高める」
コミュニケーション能力を高めるのには
汲み取る力と伝える力が必要であると考えます。
自分を省みた時、
あなたは汲み取る力と伝える力
どちらが得意だと感じますか?
私は2つを比較したときに
伝える力の方が得意です。
人と比べてではなく、
自分の中で考えてみましょう。
今回は伝える力を高めるための
ポイントをご紹介していきます。
①相手に伝わる言葉に形を整える
②PREPなどフレームを活用する
③非言語的要素を工夫する
④説得ではなく納得
⑤伝達よりも行動化をゴールへ
それでは一つ一つご説明致します。
①相手に伝わる言葉に形を整える
ついつい自分の知識や伝えたいことを
ありのままに伝えてしまいます。
それではコミュニケーションを取る機会があっても、
意思疎通が図れません。
相手の知識レベルや伝わりやすい
言葉に変換する工夫を行いましょう。
②PREPなどフレームを活用する
話を要点をまとめるのに
初めはフレームを活用する事をオススメします。
Point:結論・要点を伝える
Reason:理由を伝える
Example:事例・具体例を伝える
Point:改めて結論・要点を伝える
上記に伝えたいことを振り分けて、
まずは自分で内容を整理しましょう。
③非言語的要素を工夫する
相手に伝わりやすくするためには
言葉以外にも配慮してみましょう。
リズムやトーン、抑揚
間の取り方、表情、
身振りや手振りなど
話上手な方はこのあたりが
無意識的に行えていると思います。
④説得ではなく納得
自分の伝えたいことを押し付けるのではなく、
相手の腑に落ちる話を心がけましょう。
自分が説得されていることを想像しても
自主的に行動には繋がらないと思いませんか?
⑤伝達よりも行動化をゴールへ
そもそもの目的を考えてみると、
"伝える"ことは手段であり、
"目的"ではないはずです。
相手が行動して成果を出すために
伝えているのではないでしょうか?
私は自分の中で汲み取るよりも
伝えることが得意ではありますが、
上手なレベルとは言えません。
"伝える"よりも"伝わる"ことを目指して、
自分のコミュニケーションを
振り返りたいと思います。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
運動サロンは
慢性的な身体の悩みにより
動きにくさや不安を感じている方に
多く選ばれています。
身体のお悩みを抱えている方や
ご自身を変えたい方は
体験レッスンへご参加ください。
"10月のスケジュールはこちら"
また、Instagramでは
エクササイズの紹介を行なっています。
興味がありましたら、
フォローよろしくお願いします♫
"Instagramはこちら"
10月からは
オンラインでのピラティスレッスンが
開催されます。
"オンラインピラティスはこちら"
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
カラダとこころのフィットネス 運動サロン
代表 山下 翔平