![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76794728/rectangle_large_type_2_448460deacc946c6b5e1f0b95454811d.jpeg?width=1200)
Photo by
nonoharappa
自分に嘘をつくということ
「自分に正直に生きる」とてもシンプルなようで一番難しいことだと最近思います。
他人の目を気にして、評価を気にして、なかなか自分が思うような方向に進めないこともたくさんあると思います。
私は、自分の感情や本音を人に晒しだすことが苦手で、感情を封じ込めてしまう癖があります。
よく人から「悩みなさそうだよね」「いつも幸せそう」そう言われることがあります。嬉しいはずなのに、逆に誰も私のことを理解してくれていないという勘違いを起こして悲しくなってしまいます。
自分の心を守るために他人の顔色を伺って自分の本当の声を聞いてあげることから逃げていることに気づき、
最近は自分の意思、そして流れに身を任せよう、そう思えるようになりました。
インスタグラムやフェイスブックなどの見過ぎで、人から見られる自分ばかりを意識するようになってしまいました。
いつの間にか、小学生の頃のように自分中心で生きていた世界から、他人中心で生きる世界に飛び込んでしまっていました。
自分に与えられた命なんだから、もう少し自分勝手に生きてもいいのではないでしょうか。
日本人は特に、小さい頃からみんなと同じであることがものすごく重視される社会であるように感じます。
みんなに合わせる、空気を読む
そんな社会で育った私たちに、
もう少し自分に素直に生きること、
自分の気持ちに正直に生きること
その大切さ、やり方を教えてくれるような教育体制がもっと整えばいいなと思います。
少し今回は重たい話になってしまいましたが、ここまで読んでくださった皆様ありがとうございます☺️