見出し画像

輪になって。

2021/05/28


おはようございます。

もぐもぐハリネズミです🦔

今日もどんより空でちょっと肌寒いですね。


さて、今日は【輪になる】ということについて。

記事の内容がスキとか、水中写真がスキとか思っていただけたら、

スキやフォローお願いします🎵



昔から人見知りな方です。


保育園時代の記憶が、友達に話しかけられずに先生が遊んでくれた。とか。

言葉を交わさずにジェスチャーで砂場で一緒に遊ぼうと示した。とか。


子供の頃から、自分から話しかけることに、苦手意識がありました。


でも、子供はずっと一緒にいるからそのうち仲良くなってきて、

一度仲良くなると、普通に話しかけたり一緒にいても楽しくなって・・・


それが、大人になると。


なかなかずっと一緒にいることはなくなります。

そして、仕事上の出会いとか、すこし距離感がある初めましてが増えます。

結果、なかなかグッと仲良くなることがなくなり、人見知り全開の私(汗)

慣れ親しんだ間柄でも、子供の頃のように何にも考えずに一緒にいるという感覚とは少し違って、どこかで気を遣っていたり、壁を作っていたり・・・


そんな仲間とお昼ご飯を食べる時。

ついつい距離を取りがちな私。

同じ部屋だけど、狭そうだし違うテーブルにしよっかな・・・とか、

食べ終わったらさっさと片付けよう・・・とか。


昨日も、お昼ごはんの時。

たまたまテーブルを囲ってみんなでご飯を食べていると、後からきた後輩。

テーブルは埋まっている。

私なら、少し離れたテーブルに落ち着くところ。

しかし、その後輩は違いました。

スッとお弁当を同じテーブルに置くと、椅子を持ってくる。

あっという間に違和感もなくテーブルは広がり、輪は広がりました。


画像1

『輪に入れてー!』


心理的に仲良くなるには、物理的な壁を取り払うこと、といいますが。

めんどくさいことを頭の中で色々考えては、人見知りへの言い訳で壁を作りがちな私。

物理的に輪になることの大切さを後輩から学びました。


ただ、

『みんなと一緒にご飯を食べた方が楽しそうだな。』

という自分の気持ちに従って、物理的に輪に入っただけ。

でもそれは、一人だけ離れた場所に座られるよりも気持ちよくて、実際楽しいひと時でした。


些細なことかもしれませんが、人見知りの私としては驚きと感謝(笑)


では!


【今日の幸せ】

早寝して早起き!ちょっと崩れた生活リズムをリセット♪

やろうと決めたことを、行動に移す。

小さな行動が大きな変化を生み出す。

いいなと思ったら応援しよう!

もぐもぐハリネズミ
海のこと、自然のことを、もっと世界に発信したいです。 せっかくならサポート&使い道リクエストもセットであなたの分、頑張ります。

この記事が参加している募集