見出し画像

イズミルのケメルアルトゥ・バザールが凄い!

世界遺産のパムッカレを後にして、イスタンブールと首都アンカラに続いてトルコ第三の都市、イズミル(Izmir)へ。


パムッカレからイズミルまでの道のり

パムッカレの町からは近隣のデニズリ(Denizli)まではマイクロバスで行き、そこで鉄道に乗り換えました。鉄道駅はバスターミナルの斜め前で便利。

デニズリの鉄道駅

多くの国は電車よりバスのほうが安いですが、ここでは電車のほうが安かったので迷わず電車にしました。時間がなかったので急いで電車に乗り込み、3時間45分ほどの旅。

かなり停車駅が多くノロノロで、途中から結構混んできました。イズミルに到着し、ホテルにチェックインしてから街に繰り出します。

イズミルの駅

イズミルの巨大バザールへ!

イズミルにはケメルアルトゥ・バザールという大きなバザールがあるということなので、早速行ってみました。

何でも2,400年の歴史があるバザールだそう。シルクロードの最西端として、そしてイタリアやギリシャとの貿易の拠点として栄えたため、バザールは大きく発展し、現在では27ヘクタールの敷地に1万4千を超える店があり、バザールとして2千もの建物が登録されているそう!あまりにも大きいので2日に分けて行きました。とてつもなく広いエリアです。

赤いエリアがバザール

モスクを背景にするといかにもバザールという雰囲気で好きです。イズミルは意外と外国人観光客が少なく、地元の人で賑わっていました。

背後の丘に建物がびっしりと並んでいます。

何でも揃うバザール

衣料品、電化製品、寝具、もうなんでもあり。

貴金属の並ぶ通りも。同じ業種が固まっているので買い物しやすそう。

旗も売っているのかトルコの旗が並んでいます。

屋根のあるエリアも。

アーチ型の天井に歴史を感じます。

カフェや軽食屋さんも沢山

カフェの並ぶエリア。椅子のデザインがトルコっぽくていい雰囲気です。

沢山の人で賑わっています。

パフォーマーがカフェを周って演奏していて賑やか。

残念ながら暑くてトルココーヒーという感じではなかったので入りませんでした。

トルココーヒーを作っているスタンドがキュート。

メゼが並んでいたり楽しいです。

炭火でグリルしているドネル。横向きでグリルしているのは初めて見ました。

生鮮食料品や乾物もズラリ

スペイン、イタリア、ギリシャと同様、オリーブもたくさんあるトルコ。

ナッツ類などを売っているお店。鳥がヒマワリの種を食べているのが見えます!蓋をするとか考えないところが大らか。

ペットフードも同じような形式で売っていて、ネコが食べているのを目撃しました。

他のお店でも大人しく何かを待っているネコがいました。

案の定お魚屋さん!

八百屋さんや魚屋さんが並ぶ通り。

気候的にスペインに似ていると思うので、共通する野菜や果物も多いです。

日本人としてはお魚売り場は楽しいです。

かなり指図をしているおじさん。

さすがエーゲ海に面しているだけあってお魚屋さんの数も魚の種類も豊富。

とにかくその規模にビックリ

イスタンブールのグランドバザールや中東・北アフリカのスークにもいくつか行っていますが恐らくイズミルのバザールが今までで一番の大きさ。欧米で言えば、市場やショッピングセンターが同等で、日本で言えば商店街なのでしょうが、とにかくそれらと比べてもビックリする規模でした。

これだけでもイズミルに来てよかった!と思えるほど。その上、地元の人が多いのでローカルな雰囲気を味わえるのも良いです。

次回は、イズミルの名物ストリートフードを食します。


いいなと思ったら応援しよう!