マガジンのカバー画像

バルセロナのお祭り・イベント

20
バルセロナとその近郊のお祭りやイベントをまとめました。伝統的なお祭りから、コンベンション、グルメフェスまで幅広くご紹介します。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

一年で一番人出の多いサン・ジョルディの日のお祝い♪

昨日の日曜日は4月23日でサン・ジョルディの日。カタルーニャ州の守護聖人ジョルディ(英語でジョージ)をお祝いする日です。ジョルディはイギリスやポルトガルなどでもでも守護聖人となっているそうです。 ジョルディは3〜4世紀頃に現在のトルコで生まれ、とある町(カタルーニャ版ではカタルーニャ州のモンブランという町)で竜が住民を脅かしていて、竜をなだめるため毎年子供を生贄として捧げていたそう。とある年はついに王の娘が生贄として捧げられることになったところ、たまたま町を通りかかったジョ

楽しすぎる♪バルセロナでユニークな帽子のパレード

最近バルセロナではたまたま歩いているとお祭りやパレードなどに出くわすことが多いです。春になった証でしょうか? 日曜日もたまたま色々な帽子をかぶっている群衆を目にしたので近くに行ってみました。 Paseo con Sombreroという今年で19回目を迎えたイベントで1,500人ほどが参加したそうです。 帽子をかぶっていれば誰でも参加ができるということで、とにかく辺りは賑やか、そして華やか♪ スタートはアシャンプラ地区のRambla de Catalunyaの最北端。そ

バルセロナ近郊マタロのイースターの宗教行列が感動だった!

スペインのイースターはSemana Santa(聖週間)と呼ばれており、復活祭(イースター、2023年は4月9日の日曜日)の一週間前の日曜日から様々な宗教行事が開催されます。 以前住んでいたアメリカでは、多くの州でイースターの日曜日だけが祭日で、しかも振替とならないことから、欧州で一般的なイースター休暇と呼ばれるものもなく、あまり宗教色のある行事はありません。 欧州、特にカソリック教徒の多いスペインに引っ越してきて、聖週間の宗教行列は是非この目で見てみたい行事でした。コロ

サグラダ・ファミリアでイースターの受難劇ライトアップ

欧州はイースター休暇の真っ只中。スペインでもイースターはSemana Santa(聖週間)として祝われ、アンダルシア州の儀式や行列は特に有名です。 ここバルセロナではあまり大きな行事はありませんが、サグラダファミリアの受難のファサードでライトアップとともに受難劇が行われるということで訪れてみました。 サグラダ・ファミリアについてはたくさんの日本語の解説があるので少し視点を変えて以前こちらで書いています。 サグラダ・ファミリアには、生誕のファサード、受難のファサード、栄光