人生変わる!自己肯定感の高め方TOP5
本日はメンタリストDaiGoさんのYouTube 「 人生変わる!自己肯定感の高め方TOP5 」を1分程度で解説します。
【結論】
①自分の感情を定期的に紙に書き出す。
②習慣を作る。
③身体を鍛える。
④ 変えられないことは受け入れる。
⑤自分に優しい言葉をかける。
⚠️「自己肯定感」とは、根拠の無いポジティブシンキング や、「自分が成功しているところを想像しましょう!」のような 気分を良くするためだけの現実逃避ではありません!!!
「 自己肯定感が低い人 」は、
何かにチャレンジをして失敗をしたとき、
なんて自分はダメなんだろう
自分はチャレンジは向いてない
と自分を否定して可能性や行動を制限してしまう。
「 自己肯定感の高い人 」は、
何かにチャレンジをして失敗をしたとき、
良いチャレンジだった!
この失敗からこんなことが学べた!
次はこれを活かしてやってみよう!
と、自分のチャレンジや行動を肯定できる。
そうすると、そこから 学びを得たり、モチベーションに変えたり、めげずに立ち直り、失敗から学ぶ ことができるのです✨
①自分の感情を定期的に紙に書き出す。
「 気分位置効果 」といって、人間は嫌な気分の時は全てが嫌になり、逆に良い気分の時は全てが良く見えます。
ネガティブになってるときはポジティブに、ポジティブになりすぎてる時は冷静にクールダウンする必要があるのです。
そのために…!
毎日8分間、筆記開示をしましょう!
(エクスプレッシブライティング)
これは、
自分の感情を思いつくまま
ひたすら紙に書き出すだけ。
紙に書くことが思いつかない時は、「紙に書くことが思いつかない!どうしよう!」というその感情を書きましょう。
◆ 8分~20分行う。(8分以上行うと良い)
◆ 4日以上継続する。日をあけずに毎日やる。
そうすることで、メンタル強化、自分がやった行動を受け入れやすくなる などの効果があります✨
②習慣を作る。
自己肯定感の低い人 は、自分の全部を肯定したがる。小さいことでも自分にミスがあると自分の全部を否定してしまう。
完璧でないからこそ、もっと頑張ろうと思えたりするので、1箇所傷があったら、全部だめという考え方はやめましょう!
そのために、
自分ではなく、
自分が続けていることを信じよう!
つまり、習慣を信じる!
人間の行動は、24時間の半分は習慣的な行動で埋められていると言われています。
そのため習慣をどうマネジメントするかが大事!
動画内で習慣について紹介されていた、おすすめの本はこちら ↓↓↓
📚 超習慣術
③身体を鍛える。
「自分の人生に満足出来ているかどうか、自分を受け入れられているかどうか」は、自分の体にどんなイメージを持っているかで決まる。
どんな身体をしていてもいいのだが、その自分の体に満足しているかどうかが大事。
筋肉ついてきたな、痩せてきたな、ここのボディライン好きだなと思えるくらいまで筋トレする!
自分の身体のイメージを変える ことで、自分の行動、チャレンジ、能力など、自分の身体以外ことも受け入れられるようになるようです✨
④変えられないことは受け入れる。
神学者ラインホールド・ニーバーさんの言葉
神よ、変えることの出来ない事柄については、それをそのまま受け入れる平静さを、
変えることの出来る事柄については、それを変える勇気を、
そして、この二つの違いを見定める叡智を、私にお与えください
自己肯定感が高い人は、変えられないことは仕方ないと受け入れている。
変えられることに目を向け、過去や育ちなど変えられないものは受け入れよう。
人柄、収入、知識など、変えられるものに目を向けましょう。
それには知識がとっても大事。
色んな知識を得ることで、自分の変えるべきところが見えてきたりするのです。
動画内でおすすめされていた本はこちら↓↓↓
📚学習性無力感 - パーソナル・コントロールの時代をひらく理論
⑤自分に優しい言葉をかける
自信がある人より、セルフコンパッションが高い人が成功すると言われています。
例えば、親友や家族など、大事な人が何かに失敗した時、あなたはどうしますか?優しい言葉をかけませんか?
ではなぜ、
この言葉を自分にはかけてあげないの??
「自己否定が強い人」は、こういった言葉を「甘やかし」だと思う傾向があります。
自分を甘やかすとまた失敗してしまうと考えるようてすが、実際は逆なのです。
【研究】
学生を対象とした研究で、テスト勉強を始めるのが遅かったり、勉強が足りなくてテストの点が悪かった学生たちを集めました。
① 自分に厳しい言葉をかけたグループ
②「今回は仕方ないよ。失敗からこれを学んだからそれを活かせるように学習計画を立てよう!」と、自分を励ます言葉をかけたグループ
の2つにわけた。
【結果】
自分を励ましたグループは、次のテストで前回よりも早く勉強を始め、テストのスコアも伸びた。
厳しい言葉をかけたチームは、勉強を始めた時間はより遅くなり、勉強の量も減り、スコアも下がったのです。。
自分を責めて得することはない!!!!
と科学的に言われているようです😭😭😭♥️
動画内でおすすめされていた本はこちら ↓↓↓
⚠️「自信過剰な人、いわゆるナルシスト」
→ 失敗しても、自分ではなく状況が悪かった、これは誰がやっても失敗するからと、現実逃避レベルで自分を肯定するのは効果なし。失敗しても学ばず、反省することも改善することもないのはダメです🙅🏻♀️
今回の動画解説は以上です♡♡
では、これからも効率良く学べるように1分で読める記事が書ける様に頑張ります!
CHIKAKO