Wear OS3にアップデートしたfossil gen6、google fit 心拍数とのリンクも微妙に…。
addidas running の調子がすこぶる悪くなったので、頼るべきものは google fit 一択という状態になってきました。
しかし、そのgoogle fit でも問題が。。。
ランニングしてから10分くらいしないと心拍計が記録されなくなっていました。。

これは何が悪さをしてるのだろうか。
「fossil gen 6 にインストールされてる心拍数計測アプリ(Cardiogram)の設定の問題なのか?」とも思い始めている。
その根拠がコチラ。
赤の棒グラフは明らかに走り始め。
その前に空白の部分がある。
もしかしたら、キーはこのあたりか?

cardiogram側の計測単位を5分にしてるところがそもそもの問題なのか?automaticという設定もあるのだが、電池を食うのが怖くてまだ設定してない。
でも、この計測ができた時も計測単位は5分だった。
上記の計測の2日前。

何がなんだかわからん状態に達しつつあります。。