見出し画像

令和のスイパラは、やさ(し)い。

スイーツパラダイスに行った。
通称スイパラ。
簡単に書くと、自分自身を甘いもの食べ放題の状態に持っていけるお店である。
カレーやパスタなどしょっぱいものもある。

昔々学生の頃に一度行ったことがあった。
友達と「唐揚げが美味しいらしい!」と盛り上がった。当時の私は摂食障害を拗らせ甘いものが主食だったので行けるなら嬉しい話だった。
ケーキより唐揚げにいく、と口で言うだけで私たちは斜に構えた姿勢に感じていた。
懐かしい。
お小遣いを握りしめて入ったそこは満席で、唐揚げはおろかケーキすら満足に食べられず、もうコリゴリといった思い出で終わっていた。(今思い返すとあのとき唐揚げメニューはあったのだろうか?)

最近、SNSでスイパラの人気がまた上がってきている様子を目にした。
なんでもおにぎりが美味しいらしい。

えー。行くしかないじゃん。
そう思いつつ、数ヶ月。
なかなか行くきっかけが掴めないでいたのだ。

ところで。
ここ最近の私は、ヤバい。
ヤバい。こんな表現を使うほど疲弊している。
細かくは割愛するが、仕事場に行くたびに人を呪うようになった。
本日の仕事先もフロアが沸いていた。
もう、無理かも。
神様なんて、いないかも。
えっ、今私は何を??
神様なんて、いないかも?
えっ??
八百万の神様を信じたり、厄祓いに行ったりと結構信心深いかも……と自負してた自分が、えっ??

もうこれはだめだ。

スイパラ行こう。


アーーッ!!!退勤です。
調べると、アニメのコラボなどもやっているらしい。おにぎりはもうない。
とりあえず向かう。ちょっと小走りになる。

店に入ると、店員さんが優しくコースを教えてくれた。
オーソドックスなコースを注文、これはフルーツ以外のものを全て食べられるらしい。
全て……??よくよく考えたらすごい言葉だ。

各々の頼んだコースを店員さんが一目で確認できるように、服に目印のシールを貼るように促された。
バッジみたいに胸元に貼ると役員さんみたいでかっこよくなった。
お手洗いに行く時もこれを着けたまま。
ビル共同の外トイレへいくのだが、私はスイーツパラダイスで楽しんでおりますよ、という顔ができる。

さて、何から食べようかと考えていたらポテトが出てきた。説明を聞くと、最初に配られるポテトらしい。
ログインボーナスのようなものか?
おかわりもできるとのこと。

ここから私はブルドーザーと化した。

食べに食べまくったのは言うまでもない。
のだが。
ケーキが思ったより食べられない。
3皿分くらいおかわりしちゃうかもな!!と思っていた。
なんか、もう、甘いものが要らないのだ。

カレー。パスタ。ポテ。ケーキ。サラダサラダ。ポテポテ。カレー。サラダ。サラダ。ポテト。

あんなに甘いものを食べていたのに。
なんでも、旬を逃すと、そう。


過去と比べると食べ物が品切れで無いなんてことはなく、豊富に並んでいた。
味もかなり美味しくなった印象だった。
気づけば、最近はどこの飲食店に入ってもごはんが美味しい。
ありがたい気持ちの横にはなんだか冷たくなりそうな気持ちもある。

お店の年齢層はかなり若め。
皆フレッシュであった。
料理が出来上がるとシェフが鐘を鳴らし知らせるのだが、リンリン!!と鳴ると、若い子達はワーッ!!と立ち上がっていた。
学食に紛れ込んだ感覚を味わう。

結局、最後までサラダを大量にいただき、時間となった。

よく見ると割と食べてる

電車を待つ中でスマホを確認したら、仕事先から連絡が入っていた。

ギェー!!!!


次のスイパラもかなり近いかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集