洗脳されてはいけません
ってフレーズがすでにもう洗脳なんだよな。。。
アフター311、アフターコロナ、これらのワードで増えたのがシェアおじさんとキレる老害なのである。
無作為にそれらしい記事をそれらしくシェアし、自分が賢くなった、良いことをした、そう勘違いしているような。
まあ、言うわ。あえて。
しらんがな。
私だって人に良く思われたい。どうでもいいとか自分で言う癖人にいい顔したい、嫌われたくない。そんな思いはどっかにある。心底にある。だからいい事をする。嘘だね、多分本当に嫌われたくないんだ。共通の友人が揉めてどっちにつくんだお前とか迫られても答えをださなかったよ。でも私にとってはどっちも大事だ。それが結果でどっちの友人からも嫌われた事があるよ。
多分、SNSのシェア厨なんて曲がった善意の塊なんだろう。何年か前の三宅なんとかさんの選挙フェス?のアレだってよく湧いてきたけどさ、お前これみてなんも思わないの? とか。思わないよ。熱にうなされてんじゃねーよ、と。
たぶんそれも善意。これはすごく正しい!ためになる!だからシェアしよう!はあ、疲れたっす。
私は人の善意が怖い。洗脳が怖い。乱暴に言ってしまえば良くしてもらえばもらうほどその人に逆らえなくなる。だから善意も振りかざさない。更に乱暴な言い方をすれば人を助けない、貢献しない。誰かを助けたかったら自分が大事な誰かだけでいい。もうそんだけだ。
ここでは好き勝手書いてやる。文句は受け付けるが抗議は受け付けない。