![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127592802/rectangle_large_type_2_e069a296024fc9033df9c4fa4f4a6d12.jpeg?width=1200)
絶対うまい!グアニル酸で旨味相乗効果爆上がり!『きのこマルタイラーメン』の作り方
絶対うまい!
きのこのグアニル酸で旨味相乗効果爆上がりの、『きのこマルタイラーメン』のレシピをご紹介します。
きのこの旨味を最大限に引き出し、マルタイラーメンが贅沢な味わいに変身します。
作り方
きのこを3種類以上用意します。
今回のレシピではひらたけ、舞茸、しめじを用意しました。
きのこを裂いたり、ほぐしたりして食べやすい大きさにしましょう。きのこをフライパンで炒めていきます。
ごま油 大さじ2、チューブニンニク、ショウガを入れて点火し、きのこを投入。軽く塩コショウ、黒胡椒を振って炒めます。
きのこがややしんなりしたところで、お湯300ccを注ぎいれます。
一煮立ちしたところで、弱火にかけておきましょう。
別の鍋で麺を茹でます。
茹で時間はお好みでいいと思いますが、アタクシは規定通り3分茹で派です。丼に付属のスープ、調味油を入れておきます。
丼にきのこスープを注ぎ、茹で上がった麺を入れ、上にきのこを盛って完成です。
材料
一人分の材料です。
マルタイラーメン:一人分
ひらたけ:半株
舞茸:1パック
しめじ:半株
ごま油:大さじ2
チューブニンニク:小さじ1
チューブしょうが:小さじ1
塩コショウ:適量
黒胡椒:適量
お湯(水):300cc
麺を茹でるお湯:適量
きのこのグアニル酸が醸し出す深い味わいに、マルタイラーメンが絶妙にマッチ。
スープにきのこの旨味が凝縮され、麺との相性も抜群です。
具体的な手順を動画で分かりやすく解説しているので、ぜひお試しください。