まーまー、そんなに不安になるなよな 16 UMU 2022年10月20日 01:42 気がつけばもうすぐ11月であっという間に一年も終わることでしょう。どんな年だったか?と聞かれれば、楽しかったけどとにかく金のなくなった一年だったという感想でしょうな。なにもせずにぼーっとしていても馬車馬のように働いても、なんだか不安に煽られて行先の心配ばかりが増えている気がします。人はほんとに色々忘れるんです。こないだ飲み屋でサノケン(東京オリンピックのロゴでもめた人)のこと覚えてる??ってみんなに聞いたら大半の人は誰だっけ??でした。先日の格闘技で花束を放り投げた人のことも、もはやあんまり覚えてないみたいだったな。あんなに炎上して、飲み屋でも話題騒然だったのにね。おでんツンツク男のことなんか、全く記憶にないんじゃなかろうか?たくさん写真を撮って思い出のために生きている人が多いと思っていたけどあれ、写真を撮らないと忘れちゃうからなんだろうな。とにかく。無駄に不安にならず、そして決して立ち止まることなく、いろんなことを忘れながら時々(写真などを見て)思い出してわいわいと生きて行くのが現代風なのかもしれません。先日の西早稲田のライブは非常に良かった!ライブのMCでも少し話してますが、カントリーによく使われる鵜川くんの弾くペダルスティールと、ジャズ&ブルースなフィーリングの中谷くんのギターのマッチングが実に面白い。曲によって演奏の雰囲気がカントリーっぽいとかジャズっぽいというのはよくあるけど、1曲の中に異なる世界観が存在しているバンドのはなかなかないような気がしますね。どちらかが欧風カレーでどちらかがスパイスカレー。そんな合い盛りカレーのお皿の真ん中に盛られているご飯は小池のドラム(褒めてます)。ボクは曲を作っているので料理人なのかもしれないけど、みなみなさまの演奏がないと成立しないわけで、そう考えると、まぁ、盛り付けだけしているバイトみたいなもんですわ。ボク自身、カントリーもジャズもブルースも好きで、そういう人間が作った曲だからどっちの楽器が入り込んで来ても合うのかもれないけどそれでもやっぱり演者の演奏力やフィーリングは大切なわけで、それはみなさんの表現力があってのことですね。12月9日の西早稲田BLAH BLAH BLAHはこのメンツでまた演奏します。そろそろ新曲も作らねば。今年はここ数年で一番曲を作ってないなぁ(めちゃくちゃカレーは作ったけど)モデルでもありアーティストでもある鮎川陽子さんがブートラジオに出てくれた時、「人はそんなに変わらないんだから、思うままにやってます」みたいなことを言ってて、『そうだよなぁ』と思いました。あまり考え過ぎず、気負わず良い意味でありのままの自分をさらけ出していきたいものです。みなさんも自然体で秋の夜長を楽しみましょうね!! いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ライブ #バンド #忘れる #ペダルスティールギター 16