マガジンのカバー画像

病気のこと・障害のこと

59
基本的に新規の文章です。 気が向いた時に時々値上げしていきます。
¥550
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

そして就労移行支援がスタート③

このテキストはマガジン「病気のこと・障害のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジンを購入した方が多分安いと思います。

「そして就労移行支援がスタート②」の続きです。

もっとみる

そして就労移行支援がスタート②

このテキストはマガジン「病気のこと・障害のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジンを購入した方が多分安いと思います。

「そして就労移行支援がスタート①」の続きです。

もっとみる

そして就労移行支援がスタート①

このテキストはマガジン「病気のこと・障害のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジンを購入した方が多分安いと思います。

「就労移行支援」で紹介したとこね。
そこに正式に通うってことで。

想像通りひどいところで。
結構有名なところなんだけど。
何から何までひどい。

もっとみる

障害福祉サービス受給者証

このテキストはマガジン「病気のこと・障害のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジンを購入した方が多分安いと思います。

もっとみる

二度目の当事者会②

このテキストはマガジン「病気のこと・障害のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジンを購入した方が多分安いと思います。

「二度目の当事者会①」の続きです。

東京のよりも人数は多い。
定員は20名ぐらいだったかな。
最初は全員で一つの部屋に集まって順番に自己紹介的な感じだったかな。
後半はバラバラになって勝手に移動してグループを作ったり一人でいたりとか。
中には自分の意志で一人でい

もっとみる

二度目の当事者会①

このテキストはマガジン「病気のこと・障害のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジンを購入した方が多分安いと思います。

もっとみる

就労移行支援

このテキストはマガジン「病気のこと・障害のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジンを購入した方が多分安いと思います。

もっとみる

初めての当事者会

このテキストはマガジン「病気のこと・障害のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジンを購入した方が多分安いと思います。

まず「当事者会って何?」って感じかも知れず。
いろんな当事者会がある。
DV被害者とかひきこもりとか。
当然私が行ったのは発達障害者が対象のヤツ。
で、それぞれの当事者のみなさんが集まって話し合ったりとかってことで。
当事者会によってカラーがあって、お題が明確に決

もっとみる

ADOS②

このテキストはマガジン「病気のこと・障害のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジンを購入した方が多分安いと思います。

「ADOS①」の続きです。

もっとみる

ADOS①

このテキストはマガジン「病気のこと・障害のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジンを購入した方が多分安いと思います。

前回ご紹介した東大のヤツ。
私のより詳細なデータ(IQの細かい内訳とか)が必要なワケで。
病院などでの発達障害の診断ではやらなかったADOSってヤツも東大で受けた。
普通の人はADOSなんて聞いたことがないだろうと思うけど。

もっとみる