![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84968261/rectangle_large_type_2_854cf7806e3e1302ac9f63ba0680d980.jpeg?width=1200)
🆙夏休みの図画工作?
スターウォーズのダース・ベイダーをテーマにやんちゃにお絵描きをしました。子供の頃の絵と同じくらいの手抜きレベルでも、マニアにはご覧いただきたい映像ができました。
🎹脱力系ベイダーの呼吸音。
アナログ風シンセKORG MS2000一台だけで録音した2004年の曲です。 "Vader!"という名前のプリセット音色がメインの息の音。残っているシンセ機能をステップシーケンサーにして演奏しています。ベイダーの呼吸音とのんびりビートの対比がなんとも脱力系な雰囲気を演出しています。
🎥想像膨らむテーマ、ベイダー。
昔STAR WARSアスキーメーションというのがネットで公開されていましたね。これに匹敵するiPhoneのやんちゃさは、やはり絵文字でしょう。最初は、艶のある黒い車の写真加工だけでベイダー風を再現しようと試みるも断念しました。そして、さらにお手軽な絵文字で再チャレンジ😃〜。ベイダーとあまり関係ないものもありますが、作れるかなと想像したSTAR WARSシーンを手作りして、エピソード4〜6のような流れでつないでみました。
✋🏿追伸
BGMが"帝国軍のテーマ"だったら、もっと楽しめるところですが😅、音楽が主役の記事なので、その点ご了承ください。
2018年8月
読んでいただきありがとうございました😊