
【5/14】漁師町を知って・つくって・味わうワークショップ開催します!
こんにちは!
海とミライのがっこうです。
ひとつ前に投稿した記事はご覧いただけましたか?
海とミライのがっこうを立ち上げるに至った想いや今後やっていきたいことについて綴っておりますので、まだ見ていない方は是非こちらから覗いてみてください。
ワークショップを開催します!
海とミライのがっこう設立を記念して
早速、きたる2024年5月14日(火)に
「漁師町を知って・つくって・味わう」をテーマとしたワークショップを開催いたします!
ワークショップの目玉は?
磯の香りがする橋の上で、走水の現役漁師が語る海の話
海を眺めながらおこす焚火の燃えるパチパチという音
ここでしか味わえない漁師飯
走水の豊富な海の幸を実際に知り、捌き、食べることを通じて
自然の豊かさ、漁師の生活の一部を発見してみましょう。
ワークショップ概要
■ワークショップ名
漁師とつくる漁師飯
~生きている海の幸と触れ合い、ワイルドに食す~
■開催日時
2024年5月14日(火)
10:00〜15:30(9:30受付開始)
■場所:かねよ食堂およびその周辺
(住所:神奈川県横須賀市走水1丁目6-4)
■プログラム内容
[第一部]漁師町を知る
[第二部]これぞ漁師飯!!をつくる
[第三部]海の味を楽しむ
■参加費(税込):8,800円/人
※昼食代・お土産代を含みます。
※参加費のお支払いについては現金のみとなります。
■講師のご紹介

1979年2月28日 生まれ。8歳の頃に横須賀市走水の地へ。
漁業を営む傍ら、夏には海の家を営業する両親の元で育つ。
2003年 、両親から「海の家」を引き継ぎ「かねよ食堂」としてオープン。
大好きなサーフィンで訪れた国の文化・考えを取り入れ、今ではジャンルに捉われない料理の提供やイベント開催によって、横須賀でも人気のカフェ&レストランとなった。
現在は父の漁業を継ぎ、新たな取り組みとして、ワカメの漁業体験ワークショップなどを通じ、子どもたちへ生きた学びの場も提供している。
■イベントパンフレット
以下よりファイルをダウンロードください。
募集概要

■申込期間:5/12(日)まで 5/7(火)17:00まで※申し込み期間延長しました。
※応募者多数の場合は、締め切り日前に受付を終了する場合があります。
■参加定員:10名(先着順)
■参加資格:特になし
※大人向けのプログラムコンセプトになっております。
■申込方法
以下、Googleフォームより受付いたします。
フォームより登録後、ご登録いただいたアドレス宛に回答内容のコピーが届きますのでお申込内容をご確認ください。
正式な予約完了については、後日、事務局よりメールアドレス宛にご案内をいたします。
[申し込みフォーム]
https://forms.gle/hSdRDeWveWrbE4516
■アクセス
・車
かねよ食堂の駐車場が利用可能 徒歩3分
※駐車台数を超える場合については、ご自身で確保いただく場合がございます。利用予定の場合はフォームにご記入ください。
・公共交通機関
京急本線「馬堀海岸駅」より京急バス
観音崎行き5分「伊勢町」停留所下車 徒歩5分
■注意事項
・参加費は当日精算となります。(現金のみ)
・キャンセルの場合は5月10日(金)21時までに事務局あてにご連絡ください。
・天候によってはプログラムの中止・変更を行う場合があります。
中止する場合には、事前にお知らせいただくメールアドレス宛に開催前日までにご連絡いたします。(小風、少雨の場合決行)
・貴重品についてはご自身で管理いただきますようお願いいたします。
・運営事務局は盗難・紛失による責任を負いかねます。
・汚れる可能性もございますので服装にはご注意ください。
・当日、本note含むメディアによる撮影、取材が入る可能性がございます。
■お問い合わせ
海とミライの学校事務局:umi.to.mirai@gmail.com