見出し画像

サステナブルな漁業に取り組む漁師さんを飲食店で応援!d47食堂とThe Blind Donkeyにて「サステナブル・ミズダコフェア」開催

「おいしい漁業が続く社会を」をコンセプトに、サステナブルな漁業・養殖業の推進を行う株式会社UMITO Partners (所在地:東京都渋谷区、代表取締役:村上春二)は、47都道府県の生産者から仕入れた食材を扱う「d47食堂」(東京都渋谷区)と持続可能な仕事を目指す生産者さんから仕入れた食材を扱う「The Blind Donkey」(東京都千代田区)2店舗とコラボレーションし、2022年7月末まで「サステナブル・ミズダコフェア」を開催します。
期間中は、当社と共に漁業改善プロジェクト「FIP」※に取り組む、北海道の若手漁師・小笠原宏一氏から調達したミズダコを用いて、各レストランのシェフが考案したメニューを期間限定で提供します。

d47食堂の「北海道苫前町ミズダコ」のザンギ 
2枚ともThe Blind Donkeyの「Octopus paella with roasted Negi and red pepper aioli」

 
UMITO Partnersでは、これまで飲食店やシェフ向けに、サステナブルシーフードの調達支援や、持続可能な漁業に取り組む、もしくは目指す漁業者とのマッチングを行ってきました。
今回新たに「d47食堂」と「The Blind Donkey」とフェアを企画した背景は、共に自然を敬愛し、持続可能性を追求する生産者と、丁寧な関係づくりを行っている点に共感したためです。今後も定期的に魚種を変え、メニュー開発だけでなくイベントなども実施し、サステナブルシーフードについて考える活動を一緒に行っていきます。

今回使用するミズダコは、北海道苫前町の伝統的な樽流し漁で捕獲されたものです。獲りすぎないよう一定サイズ以下は海へ再放流するという公的規制に加え、年間の漁獲量や餌となる水産資源の推移、漁による海底の環境や生態系への影響のモニタリングなど、科学的知見に基づいて樽の数量制限を取り決めており、漁業をサステナブルにする取り組みが行われています。
このような適切な資源管理を行った漁業を推進することは、頑張る漁業者の所得向上につながり、水産業を軸とした地域のサステナビリティに貢献することができるのです。

■ サステナブル・ミズダコフェア 概要

北海道・苫前町のサステナブルなミズダコを取り入れたメニューが、d47食堂(渋谷区渋谷)とThe Blind Donkey(東京都千代田区)2店舗にて、期間限定で提供されます。
 
開催店舗①:d47食堂 「北海道苫前町ミズダコ」のザンギ
提供期間:2022年6月28日(火)〜7月末頃(無くなり次第終了)
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 ヒカリエ 8F
電話:03-6427-2303
営業時間 月火木|11:30-20:00 金土祝前日|11:30-21:00 日|9:00-11:00/11:30-20:00
※水曜定休

開催店舗②:The Blind Donkey「北海道苫前町ミズダコ」のパエリア
提供期間:~7月末頃(無くなり次第終了)
住所:東京都千代田区内神田3-17-4 1F
電話:03-6876-6349
営業時間 火水木金土18:00 – 22:00 (木金ランチ/土ブランチ 11:30 – 14:30)

■ 関係者コメント


小笠原宏一(北海道苫前町 北るもい苫前いさり部会 漁師)
ミズダコ漁業改善プロジェクトをスタートさせてから3年。この取り組みの価値をそのまま消費者まで届けるためには、漁業者間だけではなく、異業種といかにしてつながり価値の共有を行えるかが大切であると日々感じていました。私のサステナブルに対する思いが「おいしい」として皆様まで届くことの達成感は、今後の取り組みにおいて最大の後押しになります。漁業者とシェフが繋がることの強さ、魅力はそれだけではなく、消費のかたちをより意識した品質管理の質の向上もその一つであり、今回のような活動が継続して行われることがサステナブルな漁業を目指すさらに良い循環を生み出すことと思います。

村上春二(UMITO Partners 代表取締役)
地域の未来のために漁業をサステナブルにしたいという若手漁業者・小笠原さんの想いを実現すべく2019年に立ち上げたミズダコの漁業改善プロジェクト。そんな想いに共感して応援くださる飲食店やシェフの存在は、生産者がより継続的にサステナブルな漁業を目指す上でとても大切です。今後ともこのような協働・共創を積極的に行い、ウミと人との健全な関係づくり・社会のサスティナビリティに貢献していきたいと思っています

相馬夕輝 (D&DEPARTMENTディレクター)
海の環境の変化を、私たちが日常で感じることは多くはありません。d47食堂では、数年前から天然の真昆布の不漁が続き、持続性を考えて養殖の真昆布へ切り替えを行いました。海の環境の変化は、実はそんなに遠くないところで私たちの生活に影響を与え始めているのです。そして、UMITO Partnersのみなさんと出会い、海の持続性、海の仕事に関わる経済の持続性、海の周辺に暮らす地域の社会的な持続性など、自然と人を含めた暮らしの持続性について考えることに気づかせていただきました。自然や地域とに関わりを、いかに想像力と創造力を持って解決に向かっていけるのか。環境・産業・文化を含めた、持続的な「おいしい」を考える活動を始めていきます。

Jerome Waag (The Blind Donkey オーナー・総料理長)
持続可能な生産手法を行なっている生産者を探して日本中を旅行しているときに、UMITO Partnersの村上さんに出会いました。 羽幌で3日間共に過ごし、はえ縄漁師とホタテの養殖業者のもとを訪ねました。その日から、「海の環境と小規模な漁業者コミュニティをサポートするために、どのようなシーフードをレストランで提供すべきだろうか」という、2人の長い会話が続いています。今回、伝統的な漁法で、丁寧に捕獲された北海道産の美味しいミズタコをお届けできることを嬉しく思います。

※漁業改善プロジェクト(FIP:Fishery Improvement Project)とは、サステナブルな漁業や養殖業を目指し、持続可能性における課題解決を計画的に取り組むプロジェクト。グローバルマーケットにおいて欠かすことのできないビジネス条件の一つとなっており、国内市場においても需要は高まってきています。

■ 参考資料

北海道苫前町漁業改善プロジェクト(FIP)について

「自分が生まれ育った苫前町がいつまでも続く漁村であってほしい」という地元の若手漁師・小笠原宏一氏が中心となり、伝統的な樽流し漁を後世に引き継いでいくことを目的に発足した漁業改善プロジェクト(FIP)。

ミズダコについて

北海道内・苫前町で、伝統的な樽流し漁で調達されたミズダコを起用しています。ミズダコの大きさはタコの種類の中でも最大級。水分を多く含んでおり、身は柔らかく弾けるような食感で甘味が強いの特徴です。小笠原さんのミズダコは、鮮度維持専門家のアドバイスを受けた丁寧な処理を行っており、シェフの方々からも高い評価を受けています。

d47食堂について

D&DEPARTMENT PROJECTによる、47都道府県と季節を感じる定食屋。各地に根付く、その土地ならではの食材や食文化を活かしたメニューが味わえるほか、ワークショップや勉強会も開催。食を通じて、生産者や器のつくり手の想いとともに、各地の個性と魅力を伝えている。今年から、海の持続性についてお客様と一緒に考える「サステナブル・シーフード」の活動をUMITO Partnersと共にスタート。

The Blind Donkey について

カリフォルニア・バークレーにあるレストラン「Chez Panisse」の元総料理長兼アーティストであるJerome Waagg氏がオーナー兼料理長をつとめるオーガニックレストラン。自然を敬愛し、持続可能な仕事を目指す生産者の方々のもとを直接訪れる旅を続けている。ほとんどの食材は生産者から直接仕入れており、料理を通じて彼らのストーリーを伝えることをとても大切に
している。 


【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】

株式会社UMITO Partners
MAIL:info@umitopartners.com


いいなと思ったら応援しよう!