![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129953424/rectangle_large_type_2_31669ad5f16daec01a0e9a0cb2278ad3.jpeg?width=1200)
ハクミコレシピ ジャダのリモンチェッロ
第13話卵の 美容師 別の日 に登場するリモンチェッロ。イタリアのお酒です。上手くできなかったというジャダさんと一緒に、ハクメイ、ミコチ、コンジュが作った一品を再現。
![](https://assets.st-note.com/img/1707150418496-ROLjk9R2pz.jpg?width=1200)
材料
レモン 6個
スピリタス(アルコール度数96度) 1リットル(ドンキホーテで買えます)
グラニュー糖 700g
水 1リットル
レモンをよく洗い、皮の黄色い部分のみを剥く。ミコチの言うように、白い部分を入れると苦味が出ますが、そこまで神経質にならなくていいと思います。
煮沸消毒した透明な密閉容器(パッキンのついたジャーや、飲み終わった密閉できる酒瓶などでもよい)に、剥いたレモンの皮とスピリタスを入れ、10日〜14日ほど漬け込む。晴れた日は外に出し日光を当てる。夜は取り込む。レモンの色がスピリタスに移り、皮が真っ白になる頃まで漬ける。14日で漬からなければ、もう数日漬けてもよい。
グラニュー糖と水を火にかけ、シロップを作る。一瞬沸騰して少し混ぜ、砂糖が溶けるくらいで良い。シロップができたら常温まで冷ます。
レモンの皮をこしたスピリタス(こすのは茶こしなどでよい)に、シロップを合わせて混ぜ、1週間ほど煮沸消毒した瓶に入れて寝かせれば完成。
度数の高いお酒なので、まず失敗しません。45度くらいはあるので、ソーダ割りにしても美味しいですし、本場イタリアっぽく冷凍庫で冷やしてトロトロにし、ショットで飲むのも美味しいです(アルコール度数が高いので凍りません)。
ミントを添えてもよし、アイスにかけても良し、お菓子作りに使うも良し、他のお酒のアクセントに入れるも良し、幅広く使える一品です。
我が家ではわりとたくさん作りますが、すぐなくなってしまいます。レモン以外でも柑橘類なら同様の製法でお酒を作ることができますので、珍しい柑橘類を手に入れたらとりあえずつけてみても美味しいと思います。