いやあ、盲点だった。白米食はまだ、、、
おはようございます。
ひろパパです。
今朝は息抜きに、気になることを検索🎶
玄米の記事をみていたら、白米が一般的に食べられるようになったのは、ここ100年の話。という記事を見つけました。
おー、、、少し調べる必要があるなー。
と思いつつ
仮にそうだとすると、人間の遺伝子進化はだいたい200年スパンだったから
「あれ❓️まだ白米慣れてないじゃん。」
とおもってしまいました。
ちなみに、玄米は麦やヒエとかと混ぜて食べるのが一般的だったらしいので、
そうか、、、だから玄米食でも体調崩す人がいるのか。と合点がいきました。
ちょっとした事だけど、栄養指導を生業とする以上、歴史から、現在の身体の、消化・吸収・排出はイメージしておかないとなあ。
と反省。
あ、、息抜きのつもりが
力はいっちゃったよ、、もう~(笑)
さて、今日もクリニックの営業がんばりまーす✨
今日は新宿のどこらへんを営業にまわろうかな🎵
ワクワクです😊
本日もお読みいただき、ありがとうございました🎶