
初スペイン旅2010 : お墓参りとワインで有名な隣町トロへ(ザモラ・トロ、スペイン)
今日もスペイン時間の始まりです!
朝は、彼の家族と一緒にお墓参りへ。
私も日本に帰国した際には、必ずお墓参りに行きます。まだ結婚してもいないですが、彼の家族のお墓参りに行けたことは、うれしくもあり、日本と違うのか興味がありました。
日本と同じような感じですが、キリスト教の国だけあって、墓石が十字架になっています。火葬もするそうですが、まだ土葬が多いそう。
スペインのお墓に来ることがあるなんて、夢にも思いませんでしたが、彼のご先祖様にも巡り会えたことを感謝して、手を合わせました。
お墓の近くの広場では、フリーマーケットが開かれていて、結構な人が。
これでお昼までは、ゆっくりみんなで散歩して、終了。
スペインのスクールゾーン注意の標識。アハハハ~って、楽しそう♪
お昼ご飯後は、彼の従妹&友達たちと、ワインで有名な隣町Toro(トロ)へとおでかけ。
ザモラよりももっと小さい町です。
サンペドロ教会。
トロのお城。
お城の高台から見下ろした風景。
スペインって、町と町との間に何もない。町が孤立している感じ??
カラオケがあったのにはびっくりでした!
やっぱりこうやって観光して、帰るのは21時過ぎ・・・今から彼の家族そろって夕飯です・・・。
小話1つ。
静岡にも有名なトロと呼ばれる場所があります。登呂遺跡です。不思議なことに彼にそのことを言ってグーグルマップで調べると、私の実家から登呂と、彼の実家からトロまで、車でかかる時間がだいたい一緒ということに気づいたんです。こういう偶然面白いですねぇ☆