![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60178847/rectangle_large_type_2_b241f8bdeef7681dfa12989c41b7ff14.jpg?width=1200)
一時帰国中の生活★(日本)
コロナ時代になってからは初めてで、親や祖母が心配だったので、2年ぶりの一時帰国でした。
3年前のコロナ前の帰国も親の急病などの帰国だったので、その時から今回も友人に会わず、どこかに出かける予定も入れず、家族とゆっくり過ごすのみ。そして、子どもたちを親や祖母に面倒見させ、ひたすら掃除や整理をするのがここ最近の一時帰国のメインの生活なのですが・・・それだけなんだけど、日本滞在があっという間で、夢だったんじゃないか?といつも英国に帰ってくると思います。それを友達に昔言ったら、「本当に楽しかったんだね!」と自分の感情を教えてもらったことがあります。
メインは掃除や整理なのに・・・(笑)下記のようなの見つけて、1人で楽しんでるからかな??
小学校低学年のころの愛読書「いる?いない?のひみつ」を見つけたり。ここからネス湖への旅が始まっていたのか?😁
月刊ムーの編集長からもらったサイン入りクッション見つけたり。
そして、前読みなおしたかった那須さんの「少年のブルース」や、小学高学年のときにエジプトの考古学者に憧れ、ヒエログリフ古代文字を独学した本・・・今も変わらずだけど、私子供のころからやばいな(笑)
(ご安心ください!人体解剖学の本は愛読してたわけでなく、大学のときの教科書で、少年のブルースのカバーとシンクロするなと思って、写真に収めただけです。)
こんなことしてるからかな??