記事一覧
2018年12月29日 大友良英スペシャルビッグバンド「フライングサービス」 at 新宿PIT INN
年末恒例・大友良英スペシャルビッグバンド at 新宿ピットイン。もう、これが無いと年が越せなくなってしまい、この回で自分は2013年から6年連続の皆勤賞、かつ昼夜参加。自分、どんだけ好きなんだ。
**********
この年は昼の部がビッグバンドとワークショップメンバーの合同インプロ演奏会で観客も飛び入り参加自由、という東京、札幌、福島などで大友さんが開催している「アンサンブル○○」スタイル。
2018年12月27日 高田漣 WINTER GAMES "冬のレンまつり" at 渋谷クラブクアトロ
これも某所にあげていたメモですがこちらに転載。
**********
(2018-12-27)
クアトロで高田漣さん。「神7」なメンバーで緩やかなビートと細やかなアンサンブル、話題の新曲や大瀧詠一さんのカバー3曲も含む 全19曲。音楽が体にじんわり染み込むライブでしたが、アンコールで「ハニトラ」MVに出ていた鳥居少年が登場、その無垢な「ハニートラップ」に会場は異様な盛り上がりに^^
会場には
2018年12月09日 矢野顕子さん「さとがえるコンサート2018」 at NHKホール
(当日のメモ)
今日は矢野顕子さんのさとがえるでした。佐橋佳幸さん、林立夫さん、小原礼さん、ゲストの奥田民生さん、細美武士さん、もう鼻血が出るくらい良かったです。ちなみにその日替わりゲスト、大阪は大貫妙子さん、名古屋はYUKIちゃん、埼玉と仙台が松崎ナオさん。
アンコールで奥田民生さんの「トキオドライブ」から矢野顕子さんが参加した「アオモリドライブ」そして電大と録音した「ヒロシマドライブ」へと連
2018年12月08日 BONNIE PINK at Billboard Tokyo
これも上げ忘れていた6年前のBONNIE PINKさんのビルボードライブの記録です。そうか、Evil and Flowersやオレンジやってたんだ、とメモを見ながら思い出してみたり。
*****
(当日のメモ)
ビルボードでBONNIE PINK。今年に入ってから、FCイベント、GWと秋に六本木ヒルズでのフェス参加等を経て、満を持して3年3か月ぶりのワンマン。いつもの鈴木正人さん、八橋義幸さ
2018年11月26日 小坂忠さん「SONGS&FRIENDS "ほうろう"」 at 東京国際フォーラム ホールA
(「詳しくは」の部分、どこかに書いた気がするのですが、とりあえずセットリストだけ復刻)
-----
(当日のメモ)
今年4回目の小坂忠さんのライブは、満員の国際フォーラム ホールAにてレジェンドが集う圧巻の3時間20分。詳しくはまた改めて。
…それにしても音楽ってのは何て素晴らしいんだろう。
武部聡志, 佐々木久美, 佐々木詩織, 今井マサキ
01 You are so beautiful
2018年11月24日 高橋幸宏さん Saravah, Saravah at 東京国際フォーラム
幸宏さんが他界されて早8か月。本日、新宿厚生年金会館に行った折り、幸宏さんの生前最後のワンマンライブのことを思い出しました(2019年9月、同会場で開催)。で、その1年前に国際フォーラムのホールCで行われたのがこの「Saravah, Saravah」再現ライブ。そう言えば、この時もライブから帰宅してすぐTwitterに殴り書きのように感想を書いたけれど、ここには上げていなかったっけ…なんて思いつつ
もっとみる2018年11月22日 野宮真貴さん「渋谷系を歌う」 at ビルボード東京
(当日のメモ)
1はトワ・エ・モワ、2がフリッパーズ、3がロジャニコ、5はフランシス・レイ-ピエール・バルー、9がオザケン、10がバカラック。6-8と11-13は勿論ピチカート・ファイヴ。CMコーナーにナイアガライズムを見ました。
野宮真貴「渋谷系を歌う2018」
(22 Nov 2018 - 2nd Set/ Billboard Live Tokyo)
01 或る日突然
02 ラテンでレッツ
2018年09月25日 大貫妙子さん ビルボードツアー セットリスト
これは2018年9月に開催された大貫妙子さんのビルボードライブ東京でのコンサートのメモ。2019年以降、ビルボードツアーは行われておりませんが、コロナ禍が収まったら再開して欲しいなあ…と思っております。
*********
2018-09-25
毎年恒例 大貫妙子さんのビルボードツアー。2018年の最終公演は、40周年でアナログがリマスターされたアルバム「ミニヨン」からなんと5曲。お馴染みの
2018年08月28日 矢野顕子さんTRIO featuring Will Lee & Chris Parker at Blue Note Tokyo
(当日のメモ)
本日は夏の風物詩、矢野顕子さんのトリオ(featuring Will Lee&Chris Parker)によるブルーノート東京での本年最終公演。8小節ごとに違う技を繰り出してくる3人の職人っぷりに今回も圧倒された90分。このトリオも10周年ですが、毎年こんな近くで観られることに心から感謝です。
05は有名な怪獣映画のテーマ曲のメドレー、08はレッド・ツェッペリン、10はオフコース
2018年05月15日 高野寛さん LIVE2018 セットリスト
暫くの間、他所に上げていたセットリストの掘り起こしを続けます。感想は当時のものですが、ここでは極力その時の文章のままで。
これは2018年5月に開催された高野寛さんのライブのメモ。2017年秋から2018年3月にかけて行われたアルバム”Everything is Good”発売記念ツアー(Solo Set)を受け、大阪、名古屋(いずれも同年3月)に続いて行われたバンドセットでのツアーファイナルで
2018年03月24日 大貫妙子さん「pure acoustic 2018」コンサート セットリスト
これは2018年3月に開催された大貫妙子さんの「pure acoustic 2018」のメモ。この日は終演後にセットリストが貼りだされたので会場にお越しの方はご覧になっているかと思いますが。
2009年を最後に定期的な開催は一旦打ち止めとなった大貫妙子さんの人気企画ピュア・アコースティック。それ以降で唯一の開催となっていた2013年の鎌倉公演を拝見できなかったため、自分にとって9年ぶりのピュア・
2018年03月05日 小坂忠さん(ビルボード東京) 2nd set
過去のデータを掘り起こしていたら、6年前の忠さんのライブのメモを発見。大病から最初の復活を果たした後の「HORO」再現ライブ at ビルボード。自分も父が倒れてから3週間ほどというタイミングでとてつもなく感情が揺さぶられたことを思い出します。
------------
(当日、終演後のメモ)
入院中の父の様子を見に病院へ行った後、小坂忠さんのライブを観にビルボードへ。面会時間が重なる平日夜のラ