![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132818415/rectangle_large_type_2_65837eec15c670ece8e66af4035860ae.jpeg?width=1200)
英語と日常のこと。
記事100本ノックをしています。
これで34本目です。
よろしくお願いします。
本題前に。
翻訳のお手伝いをさせていただいた映画が、西湘映画祭という映画祭に入選、映画秘宝という本にも掲載されたとのことで、おめでたいのでリンク貼っておきます。
映画秘宝
『映画秘宝』2024年4月号
— 小原正至 Seiji Ohara (@VERGINE_TALENT) February 24, 2024
映画探究者達が選ぶベスト10の中に
『ORLIK(オルリック)』haiena監督
が❣️
映画ライターの後藤健児さんが選んでくれました@cassette_kan
コメントが読みたくて即買い!
もう一冊はせっちゃんのインタビュー記事がある号
映画秘宝さん「時には昔の話を」も見て! https://t.co/ktlqeHWm7J pic.twitter.com/jbyrDY9SYy
西湘映画祭
西湘映画祭・中長編部門
— haiena-有坂 (@haienana) February 26, 2024
コラージュアニメーション映画
『ORLIK(オルリック)』上映時間出ました。
3月30日 14:30から#orlik #映画 https://t.co/rp5IDiUfzg pic.twitter.com/yAVOFBGrZ7
すごいなあ。
会場は海の側らしいです。
では、日常のことへ。
前回で全部報告したつもりだったのですが、データ断捨離もしました。
あとらsns断捨離。
一応これまでお世話になった人にサヨナラか、ここをお伝えするか、一週間後に消します、バイバイ投稿をしました。
頭スッキリします。
やってみて。
英語について。
ネイティブ英語と日本英語教育のミックスと、沖縄でブロークンでもガバガバ明るく話すおじーおばーたちの英語の中で育ったわたしは、常にダブスタで苦しい。
下の動画みたいなことがたくさんあります。
あとこういうの。
日本語を介して英語を学ぶ恐ろしさはここにあるよね。極端にいえば、英語を話しているときでさえも、それは日本語を話しているのと変わらないといえる。https://t.co/3QH0Bd0tie
— ルーク@SOLO (@soloenglishjp) February 22, 2024
私の好きな都市伝説テラーよしさんの発言をご参考にされてください。
彼は正当なクイーンズイングリッシュを知ってる人だと思います。
23:01からご覧ください。
もちろん都市伝説の話も面白いです。
もうね、アウトプットの機会を増やさないと忘れてしまいそうです。
本当に話すことを。受験英語って受験英語なんですよ。
さて、どうする、私よ。
本当はこうなのに!って思うの、もうやめたいな。
客観的に分析して前へ進まないと。
またね。